「岐阜砂利13-20mmの配達と歯科医院植栽工事手伝い」 ー揖斐川庭石センターblogー
by 宮川公一 ·
「岐阜砂利13-20mmの配達と歯科医院植栽工事手伝い」
本日は、昨日に続き、いつもお世話になっているEDAの堀口くん(http://www.eda-landscape.com/)の東海市の現場へ、岐阜砂利13-20mm(http://ibigawa.shop-pro.jp/?pid=100170363)の配達と、そのついで、砂利敷きやら下草植え込みのお手伝い。

フレコンに入った岐阜砂利を反転させて、出しています

反転させたフレコンから岐阜砂利が出ています。

狭い場所に岐阜砂利を敷いていきます。

10m先の場所へフレコンを持っていきます

フレコンからスコップで岐阜砂利を出す

EDAの堀口くんと談笑
休憩を終えて、下草植え込み。
この作業したの何年前だろうw
すごく新鮮な気分でした。

下草を植え込み中

丁寧に仕上げていきます

下草を植え込み中。腰が痛いw
石や砂利、庭石の配達やら庭石の撤去の仕事ばかりで、作庭現場で植栽仕事をまともにしてないわ。
途中、タケヒロ産業さんが、遊びに見えて、しばし雑談。

タケヒロさん達が遊びに来たw
cg
がっつり一日作庭作業は、とても楽しかったわ。
もっと現場へ出ろってことですかね。
タグ: EDA下草岐阜砂利庭作り揖斐川庭石センター東海市砂利砂利敷き
宮川公一
宮川 公一(みやがわ ひろいち)
株式会社揖斐川庭石センター 代表取締役社長(三代目) ●岐阜県揖斐川町で創業60余年、「揖斐川庭石センター」の三代目社長です。●幼い頃から石に囲まれて育ち、その魅力に惹かれて家業を継ぎました。●2500坪の広大な展示場には、DIYからプロの造園まで叶える個性豊かな石が日本全国から集結!造園・土木関連の資格も多数保有し、お客様の理想の庭づくりをサポートしています。●ブログやSNSでは、石選びや庭づくりのヒントを発信中。LINEでの気軽なご相談も大歓迎です! ▼石と共に歩んだ道のり、庭づくりへの想いはこちら→ https://www.niwaishi.co.jp/blog/profile-page/
おすすめ
最近のコメント