庭木・庭石の撤去、物置設置工事(池田町) part2 ー揖斐川庭石センターblogー
by 宮川公一 ·
昨日の続きから
根株を残して、全部処分した状態。
まだ、広い敷地なので、何かと作業はしやすいですね。

昨日の続きから。庭石と根株の撤去

移植した木に水遣り

庭石を撤去

根株を掘り起こします。幹周り直径20cmの太さでも、結構時間がかかります

土の表面の草を、ユンボで削り取ります
最近は、土と根やら葉が混じってると、処分会社が引き取ってくれなくて、全部手拾いしなければならないから、今回も、非常に手間のかかる作業が待ち受けている。
チャンネル登録をお願いしますm(__)m→https://goo.gl/qfjdpM 池田町で庭木・庭石の撤去、物置設置の工事が始まりました。 …
タグ: 伐採岐阜県庭石処分揖斐川庭石センター池田町
宮川公一
宮川 公一(みやがわ ひろいち)
株式会社揖斐川庭石センター 代表取締役社長(三代目) ●岐阜県揖斐川町で創業60余年、「揖斐川庭石センター」の三代目社長です。●幼い頃から石に囲まれて育ち、その魅力に惹かれて家業を継ぎました。●2500坪の広大な展示場には、DIYからプロの造園まで叶える個性豊かな石が日本全国から集結!造園・土木関連の資格も多数保有し、お客様の理想の庭づくりをサポートしています。●ブログやSNSでは、石選びや庭づくりのヒントを発信中。LINEでの気軽なご相談も大歓迎です! ▼石と共に歩んだ道のり、庭づくりへの想いはこちら→ https://www.niwaishi.co.jp/blog/profile-page/
おすすめ
最近のコメント