ロックガーデンに最適な割栗石:種類、施工方法、メリット・デメリットまで徹底解説
「お庭に変化が欲しいけど、どんな風にしたらいいか分からない…」
そんな悩みをお持ちのあなたへ。
自然の石を活かしたロックガーデンは、個性的で、それでいてどこか落ち着きのある空間を演出してくれる、近年人気のガーデンスタイルです。
今回は、ロックガーデン作りに欠かせない「割栗石」の種類や使い方、施工方法から、おしゃれなデザイン事例までご紹介します。
この記事を読めば、きっとあなたも、割栗石の魅力に惹き込まれるはず!
さあ、一緒に、ロックガーデンの世界を探検してみましょう!
ロックガーデンってどんな庭?
「ロックガーデン」って言葉を聞いたことはありますか?
例えば、大きな岩を積み上げて、そこに高山植物を植えてみたり、あるいは、小さめの石を敷き詰めて、乾燥に強い植物を植えてみたり。
「自分だけの小さな自然」を楽しむことができるのが、ロックガーデンの魅力です。
先日、友人の家で、素敵なロックガーデンを見せてもらいました。彼女は、庭の片隅に、大小様々な石を組み合わせて、そこに色とりどりの高山植物を植えていました。 小鳥のさえずりが聞こえる、静かで穏やかな空間でした。 足元には、白とグレーの石が敷き詰められ、そのコントラストが、庭に奥行きを与えていました。
「まるで、ミニチュアのアルプスみたい!」
思わず、そう叫んでしまうほど、感動的な光景でした。彼女は、「毎日、この庭を眺めていると、心が安らぐのよね」と、嬉しそうに話していました。
ロックガーデンの歴史を紐解いてみよう
ロックガーデンは、世界中で愛されている庭のスタイルですが、その歴史は、大きく分けて2つの流れがあります。
イギリスにおけるロックガーデンの歴史
ヨーロッパでは、18世紀のイギリスで、ロックガーデンが生まれたと言われています。
そこで、岩石を積み上げてアルプスの環境を再現し、高山植物を植えるようになったのが始まりと言われています。
日本における石庭の歴史
一方、日本では、古くから石を庭園に取り入れる文化がありました。3例えば、枯山水は、水を使わずに石や砂で山水の風景を表現した庭園で、室町時代から発展してきました。
また、茶庭では、飛び石や景石など、石を重要な要素として取り入れています。
外構に割栗石を使うとどうなるの?
割栗石は、ロックガーデンだけでなく、外構にも広く使われています。
外構とは、門、塀、アプローチなど、家の外回りの空間のこと。 割栗石を効果的に使うことで、外構をおしゃれに、そして機能的にすることができます。
例えば、アプローチに割栗石を敷き詰めれば、和風の落ち着いた雰囲気に。 門柱の周りに割栗石を配置すれば、モダンでスタイリッシュな印象になります。
また、割栗石は、土留めや水はけの改善にも効果的です。
傾斜地に割栗石を敷き詰めれば、土砂の流出を防ぐことができます。 また、水はけが悪い場所に割栗石を敷けば、水たまりを防ぎ、快適な空間を作ることができます。
ロックガーデンの主役「割栗石」って?
ロックガーデンを作るなら、「割栗石」は絶対に欠かせないアイテムです!
割栗石って、岩石を砕いて角張った形に加工した石材のことなんです。JIS規格(日本工業規格)では、5cm以上の大きさの砕石を「割栗石」と定義しています.
ゴツゴツした見た目で、ロックガーデンに自然な雰囲気を与えてくれます。
割栗石は、景観のアクセントになるだけじゃありません。土留めや水はけの改善など、様々な役割を果たしてくれるんです。
割栗石には、花崗岩、安山岩、砂岩など、様々な種類の岩石が使われています。
岩石の種類によって、色や硬さ、風合いが違います。産地によっても、色合いや質感が異なるので、ロックガーデンの雰囲気に合わせて選ぶことが重要です。
割栗石に使われる主な岩石の種類
岩石の種類 | 色 | 石の中での硬さ | 特徴 |
---|---|---|---|
花崗岩 | 白、ピンク、灰色など | 硬い | 美しい光沢があり、耐久性が高い |
安山岩 | 灰色、黒色など | 硬い | 火山岩の一種で、風化に強い |
砂岩 | ベージュ、茶色など | やや柔らかい | 落ち着いた色合いで、温かみがある |
凝灰岩 | 灰色、白色など | 柔らかい | 多孔質で、軽量 |
石灰岩 | 白色、灰色など | やや柔らかい | 水に溶けやすい性質がある |
けい岩 | 灰色、黒色など | 硬い | 熱に強く、耐久性が高い |
割栗石の役割
景観のアクセント
割栗石は、そのゴツゴツとした形状と自然な色合いが、ロックガーデンに独特の雰囲気を与えてくれます。 大きな割栗石を配置すれば、存在感のある力強い印象に。小さめの割栗石を敷き詰めれば、繊細で落ち着いた印象になります。
土留め
割栗石は、土砂の流出や崩壊を防ぎ、庭の形状を維持する役割も果たします。 特に、傾斜地や、雨が多い地域では、土留め効果が重要になります。割栗石は、重量があるため、土砂をしっかりと支えることができます。
水はけの改善
割栗石の隙間から水が流れ落ちるため、土壌が過湿になるのを防ぎ、植物の根腐れを防ぎます。 水はけの良い土壌は、植物の生育を促進するため、ロックガーデンには欠かせない要素です。 また、割栗石は土壌の通気性を良くする効果もあります。7 これにより、植物の根が健全に育ち、より元気に成長することができます。
雑草抑制
割栗石を隙間なく敷き詰めることで、雑草の発生を抑える効果もあります。 防草シートと併用することで、より効果的に雑草を抑えることができます。
なぜロックガーデンに割栗石を使うの?メリットをご紹介!
ロックガーデンに割栗石を使うメリットは、たくさんあります!
自然な景観を演出できる
自然石ならではの風合いが、ロックガーデンに自然な雰囲気を与えてくれます。 色や形、大きさの異なる割栗石を組み合わせることで、より自然に近い景観を表現できます。
土留め効果
土砂の流出や崩壊を防ぎ、庭の形状を維持します。 特に、傾斜地や、雨が多い地域では、土留め効果が重要になります。割栗石は、重量があるため、土砂をしっかりと支えることができます。
水はけを改善
水はけを良くすることで、植物の生育を促進します。 割栗石の隙間から水が流れ落ちるため、土壌が過湿になるのを防ぎ、植物の根腐れを防ぎます。
雑草抑制効果
隙間なく敷き詰めることで、雑草の発生を抑えます。 防草シートと併用することで、より効果的に雑草を抑えることができます。
低コスト
コンクリートやレンガなどの素材に比べて、割栗石は比較的安価で入手できます。 お財布にも優しいのは嬉しいですね!
多様なサイズと色
割栗石は、1号(約10cm)から100号(約100cm)まで、様々なサイズがあります。5 また、色も豊富なので、ロックガーデンの雰囲気に合わせて、自由に組み合わせることができます。
割栗石ってどんな種類があるの?
割栗石には、様々な種類があります。色、形状、大きさによって、ロックガーデンの雰囲気がガラリと変わるので、自分の好みに合わせて選びましょう。
色
ベージュ系、イエロー系、ブラウン系、グレー系、黒系など、様々な色があります。
同じ種類の岩石でも、産地や風化の程度によって色合いが微妙に異なるので、実際に見て選ぶのがおすすめです。
形状
角張ったもの、丸みを帯びたものなど、様々な形状があります。
形状は、岩石の種類や加工方法によって異なります。
大きさ
使用する場所や目的に合わせて選びます。大きな割栗石は、存在感があり、ダイナミックな景観に。
一方、小さな割栗石は、繊細で落ち着いた雰囲気になります。8 大きさは、号数で表され、1号(約10cm)から100号(約100cm)まで、様々なサイズがあります。
ロックガーデンを作ってみよう!施工方法を解説
割栗石を使ったロックガーデンの作り方って、難しそうに思えるかもしれません。でも、手順を踏めば、意外と簡単に作れるんですよ!
用意するもの
割栗石
砕石
防草シート
シャベル
スコップ
ハサミ
軍手
水糸
メジャー
水平器
作り方
- 計画を立てる:まずは、どんなロックガーデンを作りたいのか、イメージを固めましょう。どのような植物を植えたいのか、どんな雰囲気にしたいのかなどを考え、設計図を作成します。
- 地面を掘削する:設計図に基づき、割栗石を敷き詰める範囲の地面を掘削します。 掘削する深さは、割栗石の大きさや土壌の状態によって調整します。一般的には、割栗石の高さの1.5倍程度の深さを掘削します。
- 地盤を固める:掘削した地面を、転圧機やランマーなどでしっかりと固めます。地盤が緩いと、後々、割栗石が沈んでしまう可能性があります。
- 防草シートを敷く:雑草が生えてくるのを防ぐために、防草シートを敷きます。 防草シートは、地面全体を覆うように敷き、重なり合う部分はしっかりと重ね合わせます。シートの端は、土の中に埋め込むか、ピンで固定します。
- 砕石を敷く:水はけを良くするために、砕石を敷きます。 砕石は、防草シートの上に5cm〜10cm程度の厚さで敷き詰めます。砕石を敷くことで、水はけが良くなり、地盤が安定します。
- 水糸を張る:割栗石を水平に敷き詰めるために、水糸を張ります。水糸は、水平器を使って、水平になるように調整します。
- 割栗石を配置する:いよいよ、割栗石を配置していきます。 配置する際は、石の向きや高低差を考慮して、自然な景観になるように意識しましょう。大きな石を配置する場合は、転倒しないようにしっかりと固定します。石と石の隙間には、小さな石や砂利を詰めることで、安定性を高めます。
- 植物を植栽する:割栗石の隙間に、高山植物や乾燥に強い植物を植栽します。 植物を選ぶ際は、ロックガーデンの日当たりや土壌の状態を考慮します。また、植物の生育スペースを確保するために、割栗石の配置を工夫しましょう。サビグレーロックと植栽
- 仕上げ:必要に応じて、化粧砂利やバークチップなどを敷き詰めます。 化粧砂利やバークチップは、植物の根元を保護する役割も果たします。
割栗石で作る、個性的なロックガーデンデザイン
割栗石を使ったロックガーデンデザインは、和風、洋風、ドライガーデンなど、様々なスタイルがあります。
割栗石の色、形状、大きさを変えることで、ロックガーデンの雰囲気は大きく変わります。 例えば、黒系の割栗石を敷き詰めれば、モダンでスタイリッシュな印象に。 ベージュ系の割栗石を使えば、温かみのある優しい印象になります。
和風
和風の庭に合う、落ち着いた色合いの割栗石を選び、苔やシダなどの植物と組み合わせることで、侘び寂びの世界観を表現できます。 例えば、グレー系の割栗石と、緑色の苔を組み合わせることで、落ち着いた雰囲気の和風庭園を作ることができます。 石灯籠や蹲踞(つくばい)などの和風の装飾品を配置するのも良いでしょう。
洋風
明るい色合いの割栗石や、丸みを帯びた形状の割栗石を選び、ハーブや洋風の草花と組み合わせることで、華やかな印象のロックガーデンを作れます。 例えば、白色の割栗石と、ラベンダーやローズマリーなどのハーブを組み合わせることで、明るく華やかな洋風ガーデンを作ることができます。 レンガやアイアン製のフェンスなどの洋風の装飾品を組み合わせるのも良いでしょう。
ドライガーデン
乾燥に強い植物と、砂利や割栗石を組み合わせた、近年人気のガーデンスタイルです。7 水やりや手入れの手間が少ないのが特徴です。多肉植物や、乾燥に強い草花を植栽し、割栗石を敷き詰めることで、スタイリッシュでモダンな印象のドライガーデンを作ることができます。
割栗石を使った外構デザイン
割栗石は、ロックガーデンだけでなく、外構にも幅広く活用できます。
アプローチ
アプローチに割栗石を敷き詰めれば、自然な風合いと高級感を演出できます。飛び石のように配置したり、敷き詰めて舗装したり、様々な方法で取り入れることができます。
施工例
自然石の乱形石と割栗石を組み合わせたアプローチ。乱形石の隙間を割栗石で埋めることで、自然な風合いを出しつつ、歩きやすさも確保しています。
枕木と割栗石を組み合わせたアプローチ。
枕木の温かさと割栗石の無機質感が調和した、おしゃれな空間を演出しています。
門柱周り
門柱の周りに割栗石を配置することで、アクセントをつけ、おしゃれな空間を演出できます。門柱の素材や色に合わせて、割栗石の種類を選ぶことで、統一感のある外構を作ることができます。
施工例
白い門柱に、黒系の割栗石を組み合わせたモダンな外構。10 色のコントラストが、門柱を引き立て、スタイリッシュな印象を与えています。
レンガ調の門柱に、ベージュ系の割栗石を組み合わせた温かみのある外構。11 門柱と割栗石の色合いを合わせることで、統一感のある、優しい雰囲気を演出しています。
駐車場
駐車場に割栗石を敷き詰めることで、水はけを良くし、雑草の発生を抑えることができます。7 また、コンクリート舗装に比べて、コストを抑えることもできます。
施工例
コンクリート製の駐車場の周囲に、割栗石を敷き詰めた外構。コンクリートの無機質さを和らげ、自然な雰囲気をプラスしています。
植栽スペース
植栽スペースに割栗石を敷き詰めることで、植物の生育環境を整え、美しい景観を保つことができます。また、割栗石は、土壌の温度変化を抑制する効果もあるため、植物の根を保護することができます。
施工例
シンボルツリーの足元に、割栗石を敷き詰めた外構。13 シンボルツリーを引き立てるとともに、雑草の発生を抑え、メンテナンスの手間を軽減しています。
割栗石っていくらぐらい?
気になる割栗石の価格は、種類や大きさ、販売単位によって異なります。一般的には、10kgあたり数百円から数千円で購入できます。
このように、同じ種類の割栗石でも、販売店によって価格が異なる場合があります。購入する際は、複数の販売店の価格を比較検討することをおすすめします。
割栗石はどこで買えるの?
割栗石は、ホームセンター、園芸店、インターネット通販などで購入できます。
購入場所 | メリット | デメリット |
---|---|---|
ホームセンター | 実際に割栗石を見て触って選ぶことができます。15 店員さんにアドバイスをもらえるのも良い点です。 | 品揃えが少ない場合がある |
園芸店 | 専門的な知識を持ったスタッフに相談できる | 価格が高い場合がある |
インターネット通販 | 様々な種類や大きさの割栗石を比較検討できるのが便利です。1 価格も比較的安い場合が多いです。 | 実物を見ることができない |
割栗石を使う上での注意点
割栗石を使う上での注意点
割栗石は、重量があるため、取り扱いには注意が必要です。特に、大きな割栗石を運ぶ際は、2人以上で作業する、台車を使用するなど、腰を痛めないように気を付けましょう。また、角張っているため、怪我をしないように手袋などを着用しましょう。
割栗石を保管する際は、雨や直射日光を避け、乾燥した場所に保管しましょう。また、廃棄する際は、自治体の分別方法に従って廃棄しましょう。
子供やペットがいる場合は、誤飲や転倒に注意が必要です。小さな子供がいる場合は、口に入れないように注意し、ペットがいる場合は、割栗石で怪我をしないように注意しましょう。
まとめ
割栗石は、ロックガーデンだけでなく、外構にも幅広く活用できる、魅力的な素材です。 自然石ならではの風合いを生かし、様々な種類や施工方法を工夫することで、個性的な空間を作ることができます。
割栗石を選ぶ際には、色、形状、大きさだけでなく、使用する岩石の種類も考慮しましょう。 花崗岩や安山岩など、硬くて風化に強い岩石は、長期間美しい景観を保つことができます。
施工する際は、地面をしっかりと掘削し、防草シートや砕石を敷くことで、水はけを良くし、雑草の発生を抑えましょう。 割栗石を配置する際は、石の向きや高低差を考慮し、自然な景観になるように意識することが大切です。
近年では、大きな割栗石を大胆に配置し、緑や照明と組み合わせることで、より立体的で個性的なロックガーデンを作るトレンドも見られます。
割栗石と他の素材を組み合わせることで、モダンな雰囲気のロックガーデンを作ることもできます。
割栗石は、自然の力強さを感じさせるだけでなく、多様な表情を見せてくれる、魅力的な素材です。 ぜひ、あなたも、お好みの割栗石を選んで、世界に一つだけのロックガーデンや外構を作ってみませんか?
約8400m2ある石置場には、様々な色•大きさ•形の石を全国から集めて、展示しています。
DIYで庭作りされる素人のお客さん•庭師•工務店•外構屋•インテリア•店舗•花屋•設計事務所等のお客さんが、石を使ったおしゃれな庭を作られています。
#揖斐川庭石センター
line(ライン)を使われてる方は、ぜひ、弊社の公式LINE公式アカウントに「友だち登録」して、気楽に問い合わせしてみてください。
・スマホ、ケータイを使って、いつでもどこでも周りを気にせず、リアルタイムで1:1の問い合わせのやり取りができる。
・問い合わせで文字では説明しにくい時は、スマホ、ケータイで撮った現場や庭、家の画像を送ることができるので、スムーズにやり取りできる。
・弊社の商品や施工事例、日々の出来事などの情報がタイムラインで見られる。
よろしければ、「友だち追加」をタップ・クリックか、QRコードを読み込んでください。↓
Email
メールでのお問い合わせ
Instagram
ほぼ毎日、仕事ぶりを更新
LINE公式アカウント
LINEでお問い合わせ、公式lineアカウント限定の記事書いてます
Twitter
どうでもいいつぶやき
YouTube
たまに、動画載せてます
Facebook
ほぼ毎日、仕事ぶりを更新
Profile
自己紹介
最近のコメント