岐阜県で庭にお悩みの方へ!砂利の撤去の方法を解説!
「庭の砂利の撤去方法がわからない」
とお困りの方はいらっしゃいませんか。
庭の砂利には、踏むと音が鳴るため防犯効果が見込めるなど、さまざまな効果があります。
しかし、劣化で見た目が悪くなるなどの理由で撤去をお考えの方もいらっしゃいます。
そこで今回は、庭の砂利の撤去方法について岐阜県の業者が解説します。
□砂利を撤去する際の準備
砂利を撤去する際には、準備が必要です。
闇雲に砂利を撤去してはいけません。
撤去方法を調べ、道具を準備してから撤去に挑みましょう。
砂利は一粒が小さいため、あまり重くないとお考えの方もいらっしゃいます。
しかし、砂利は総量が多いため、結果的にかなりの重労働です。
そのため、できるだけ効率よく作業できる道具が必要です。
砂利を撤去する際には、すくう部分が四角いスコップを用います。
柄は金属製のものに限ります! |
□集めた砂利をまとめる先が尖っているスコップを使わない理由は、土に突き刺さってしまうからです。
しかし、四角いスコップであれば、撤去する砂利だけすくえます。
また、その他にも意外な道具が役に立ちます。
その中の一つにジョレンがあります。
私の地域では、よく使われています |
ジョレンも四角いため、砂利の撤去におすすめです。
また、スコップは奥に押して砂利をすくいます。
しかし、クワは手前に引くため、力が入れやすく効率的に砂利を撤去できます。
砂利の撤去は狭い範囲の作業でも重労働です。
そのため、元からある有り合わせの道具でなく、四角いスコップやクワを準備して万全の状態で撤去しましょう。
集めた砂利は一ヶ所に集めましょう。
砂利を入れるために用意したものに入れるとスムーズです。
例えば、バケツを用いる方もいらっしゃいます。
持ち手がしっかりして運びやすいですが、プラスチック製のバケツは重みに耐えられない可能性があります。
また、スーパーのビニールなどにまとめることも考えられます。
しかし、こちらも重みに耐えられずに破れてしまいます。
砂利を集める際には、土のう袋を用いましょう。
普段、弊社が通販でも使っている土のう袋 |
麻袋などは一般家庭では手に入らないとお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
普段は、工事現場や学校で目にするものです。
麻袋はホームセンターや通販でも手に入ります。
四角いスコップやジョレンと一緒に買っておきましょう。
□撤去した砂利の処分方法
撤去した砂利はどのように処分すれば良いのでしょうか。
砂利は適当に処分した場合、法律違反になる場合があります。
法律に則って処分できるよう、処分方法を確認しておきましょう。
*普通ゴミで捨ててはいけない
処分と聞いて、普通ゴミに捨てることを思いつく方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、砂利や石は普通ゴミでは捨てられません。
また、多くの地方自治体では砂利は処分の対象外です。
そのため、砂利はゴミとして処分できません。
*山や川に捨ててはいけない
砂利は自然物のため、山や川に捨てればいいとお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、勝手に捨てては不法投棄になります。
山や川には必ず所有者がいます。
そのため、ものを勝手に捨てると罪に問われます。
不法投棄の罰金は50万円にも上ります。
リスクを考えても、不法投棄は絶対にしてはいけません。
*業者による買取は難しい
砂利は業者に買い取ってもらえるという情報をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、砂利や石は再利用が難しいです。
そのため、砂利を買い取っている業者はほぼないです。
特殊で貴重な石であれば買い手が見つかるかもしれません。
しかし、庭に敷き詰めていた砂利にそのような価値がつくことはありません。
買取は諦めましょう。
*有料で回収してもらう
砂利はゴミ回収や不法投棄、買取で処分できませんでした。
砂利の最もオーソドックスな処分方法は、有料で回収してもらう方法です。
造園業社が有料処分を行っています。
費用はかかってしまいますが、法を破らない唯一の処分方法です。
砂利を処分する際には必ず業者に有料処分を依頼しましょう。
□処分の相場について
砂利の処分には有料回収を行います。
費用がかかってしまうので、その相場について知りたいという方もいらっしゃるかもしれません。
砂利の処分の費用相場は1kgあたり約40円です。
砂利は庭の大きさにより敷き詰めている量が異なります。
仮に6平米の庭だと仮定すると、砂利は480kgほど用いています。
その場合の砂利の撤去費用は2万円弱です。
砂利の撤去費用は意外とかかります。
しかし、自分では処分ができない専門的な業務です。
そのため、お金を払い専門の業者に処分を頼みましょう。
砂利の撤去には見積もりを取ってもらえます。
そのため費用が不安だという方は、見積もりを取ってから砂利の処分を依頼しましょう。
□まとめ
今回は、庭の砂利の撤去方法について解説しました。
砂利の撤去にはさまざまな準備が必要でした。
また、処分には費用がかかりました。
砂利の処分には馴染みがないという方が多いです。
そのため、準備や見積もりをしっかりしてスムーズに砂利を撤去しましょう。
line(ライン)を使われてる方は、ぜひ、弊社の公式LINE@に「友だち登録」して、気楽に問い合わせしてみてください。
・スマホ、ケータイを使って、いつでもどこでも周りを気にせず、リアルタイムで1:1の問い合わせのやり取りができる。
・問い合わせで文字では説明しにくい時は、スマホ、ケータイで撮った現場や庭、家の画像を送ることができるので、スムーズにやり取りできる。
・弊社の商品や施工事例、日々の出来事などの情報がタイムラインで見られる。
よろしければ、「友だち追加」をタップ・クリックか、QRコードを読み込んでください。↓
通常のメールフォームでのお問い合わせはこちら↓
お問い合わせ
→http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html
揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
→http://www.niwaishi.co.jp/
Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/garden.exterior
instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://instagram.com/hirokun408
Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/hirokun408
LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi
Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://www.twitter.com/hirokun_408
youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
→https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1
最近のコメント