庭づくりで失敗しないためのポイントをご紹介します!
素敵なお庭は家の雰囲気を一気に格上げしてくれるものです。
その分、労力も一定数かかりますし、庭づくりで失敗は避けたいですよね。
そこで今回は、庭づくりで失敗しないためのポイントについてご紹介するのでぜひ参考にしてみてください。
□庭づくりでよくある失敗をご紹介!
ここからは、庭づくりでよくある失敗例を3つご紹介します。
皆さんはこの例を反面教師にして、後悔の無い庭づくりを叶えてくださいね。
1つ目が、完成予想図と実際の設置が違うという例です。
庭づくりを業者に頼む場合、完成予想図で仕上がりを事前に確認できます。
しかし、予想図で出来上がりをイメージしても、やはり完成状態を完全にイメージするのは難しいです。
そのため、実際に出来上がった庭をみて、「イメージと違った」という事態になりやすいのです。
2つ目が、予算オーバーになる例です。
あれこれとこだわりたい箇所が出てきて、当初予定していた予算をオーバーしてしまうのはありがちな失敗例です。
庭作りの費用は、施工範囲が広がるほど、右肩上がりに増えていくため、常に予算を頭の片隅に入れて、こだわりたい箇所に優先順位をつけると良いですね。
3つ目が、家族のライフステージの変化に対応できないという例です。
住まいで長く暮らす家族は、年と共にライフステージが変化しますよね。
庭づくりを始めた時期にはまだ小さかったお子さんも、いずれは大人になります。
しかし、一度作ったお庭のデザインを変えるのは非常に大変です。
そのため、年月とともにご家族のライフステージが変わっていくことを考慮して、庭にも変化の余力を残しておくことがおすすめです。
□庭づくりで失敗しないためのポイントをご紹介!
ここまで庭づくりでよくある失敗例をご紹介しましたが、ここからは、大事な庭づくりで失敗しないためのポイントについて3つご紹介します。
1つ目が、業者選びは慎重に行うことです。
庭づくりの対応は業者によって大きく異なるため、まずは業者を選定するルートを慎重に決定するのがおすすめです。
選定するルートは、建物の施工業者に庭づくりも依頼する方法か、施工業者とは別に専用の業者に依頼する方法の2つがあります。
それぞれにメリット・デメリットがあるため、良く比較検討して選びましょう。
2つ目が、庭を確保できる土地を選ぶことです。
実は、土地の条件によって、建築できる建物の面積が限られているのです。
そのため、庭でガーデニングを楽しもうと思っていたのに、土地選びを間違えるとその夢が叶わない恐れがあるのです。
そのため、住まいを設計するときには最低限駐車スペースと駐輪スペースを確保し、プラスで南側の敷地にお庭を設けたいなどの希望を、事前に伝えるようにしましょう。
そうすることで、住まいに必要な面積とお庭に必要な面積が把握でき、土地を選ぶ際の指標になります。
3つ目が、徐々に整備していくことです。
マンションから庭付きの住宅に住むと場合、庭の手入れが予想以上に手間を要すると驚かれるかもしれません。
庭の手入れも業者に依頼しない限り、全てご自身で行うこととなります。
庭仕事を始めて間もない間は、負担が大きくなる可能性があるため、庭仕事に慣れるまでは、シンプルなお庭にするのがおすすめです。
最初から完璧な庭づくりを目指さず、徐々にもの増やして理想に近づけていくと、負担なくガーデニングを楽しめるでしょう。
□庭づくりで成功するためのコツをご紹介!
ここからは、庭づくりで成功するためのコツを2つご紹介します。
1つ目が、人が歩く動線を考えてデザインすることです。
住宅の間取りでも良く言われていることですが、庭をつくる際も、人が歩く動線を考慮してデザインをするのがおすすめです。
動線が確保されていないと庭での作業や移動が苦痛となり、いずれ庭へ近づかなくなってしまう可能性すらあります。
動線には小道を設けることによって、人が楽に歩けるようにしましょう。
園路に沿ってレンガや植木、砂利を配置したり、ベンチや小テーブルを設けたりすると、大人も子供もリラックス出来る快適な庭づくりが実現できるでしょう。
2つ目が、子どもを遊ばせても安心かどうかをきちんと考慮することです。
お庭をお子さんやペットの遊び場として活用しようとお考えの方も多いのではないでしょうか。
家の中から見て庭全体の見通しが良いと、美観が楽しめると同時に、お子さんやペットの状態を見守れるので安心して遊ばせられます。
一方で、家の中からの見通しを良くすると、来客時には庭を見られやすくなってしまいます。
そのため、来客に見られても困らないよう、ガーデングッズをすぐに片付けられる工夫をし、定期的なメンテナンスを心掛けるようにしましょう。
□まとめ
今回は、庭づくりでよくある失敗例についてご紹介しました。
また、庭づくりで失敗しないためのポイントと、成功に導くためのコツについてもご紹介しました。
その他ご質問や相談等ありましたら当社までお気軽にお問い合わせください。
line(ライン)を使われてる方は、ぜひ、弊社の公式LINE@に「友だち登録」して、気楽に問い合わせしてみてください。
・スマホ、ケータイを使って、いつでもどこでも周りを気にせず、リアルタイムで1:1の問い合わせのやり取りができる。
・問い合わせで文字では説明しにくい時は、スマホ、ケータイで撮った現場や庭、家の画像を送ることができるので、スムーズにやり取りできる。
・弊社の商品や施工事例、日々の出来事などの情報がタイムラインで見られる。
よろしければ、「友だち追加」をタップ・クリックか、QRコードを読み込んでください。↓
通常のメールフォームでのお問い合わせはこちら↓
お問い合わせ
→http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html
揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
→http://www.niwaishi.co.jp/
Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/garden.exterior
instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://instagram.com/hirokun408
Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/hirokun408
LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi
Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://www.twitter.com/hirokun_408
youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
→https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1
最近のコメント