庭に敷く砂利のサイズや種類についてご紹介します!
素敵なお庭を創りたいけれど、砂利についてよくわからず困っているという方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、庭に敷く砂利のサイズや種類についてご紹介します。
また、砂利の種類や砂利敷きのポイントについてもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
□庭に敷く砂利のサイズの目安についてご紹介!
庭に敷く砂利の種類は非常に多く、サイズも豊富にあります。
そこでここからは、庭に敷く砂利のサイズの目安についてご紹介します。
大きさによって演出できる雰囲気も異なるので、しっかり特徴を把握し、砂利選びの目安にしてみてください。
まずは、小さい砂利です。
2センチメートル以下の小さなものは、踏んだ時に音が鳴りやすいため、防犯対策にも最適です。
また、細かい砂利を敷き詰めることで、模様の描けて、庭の外観づくりで個性を出したいという方にはぴったりです。
岐阜砂利(5-13mm)<価格,サイズ,色>|庭ガーデニングの粋でおしゃれな石の専門店・揖斐川庭石センター
茶系の砂利。ナチュラルな感じを出したいときには、使える砂利です。
岐阜砂利(13-20mm)|庭ガーデニングの粋でおしゃれな石の専門店・揖斐川庭石センター
茶系の砂利。どんな外観にも合わせやすい、使い勝手の良い砂利ですが、特に、ナチュラルな感じを出したいときにはもってこいです。
次に、中くらい大きさの砂利です。
2~4センチメートル程の砂利は汎用性が高く、様々な場所で利用されています。
多くは工事現場のぬかるみ対策としても使用されているほどで、基盤をしっかり形成するために非常に有効です。
岐阜砂利(20-30mm)<価格,サイズ,色>|庭ガーデニングの粋でおしゃれな石の専門店・揖斐川庭石センター
茶系の砂利。どんな外観にも合わせやすい、使い勝手の良い砂利ですが、特に、ナチュラルな感じを出したいときにはもってこいです。20mm以下の大きさの砂利も混じりますので、ご了承下さい。
最後に、大きい砂利です。
4センチメートル以上の砂利が該当し、一般のお宅にあるお庭で敷かれることは少ないですが、ロックガーデンなどを作る際に用いられます。
岐阜砂利 30-50mm<価格,サイズ,色>|庭ガーデニングの粋でおしゃれな石の専門店・揖斐川庭石センター
茶系の砂利。ナチュラルな感じを出したいときには、使える砂利です。
□庭に敷く砂利の種類についてご紹介!
ここからは、庭に敷く砂利の種類を4種類ご紹介します。
1つ目が、白玉砂利です。
これは、白い石灰岩を砕いて加工し、丸みを帯びた玉砂利です。
白玉のようなかわいらしい見た目と、和風・洋風を問わず汎用性が高いのがおすすめなポイントです。
ただし、真っ白な分泥汚れや落ち葉などが目立ちやすいので、汚れにくい工夫や定期的なメンテナンスが必要となってきます。
ホワイトコブル 20-30mm<価格,サイズ,色>|庭ガーデニングの粋でおしゃれな石の専門店・揖斐川庭石センター
純白に近い砂利です。丸みのある、清潔感あふれる砂利です
2つ目が、赤玉砂利です。
赤褐色の色合いが特徴の玉砂利で、レンガのお宅にぴったりマッチすることから、洋風の庭にもよく使われます。
庭に敷くだけで、明るい色合いを加えられますよ。
3つ目が、青玉砂利です。
緑みのある青色をした青玉砂利で、神秘的な雰囲気が魅力的です。
落ち着いた雰囲気を演出できますが、グレー系の砂利ほどダークな印象になりづらく、おすすめです。
4つ目が、五色砂利です。
五色砂利は、色の系統も濃さも様々な砂利をミックスした砂利です。
五色と名前に付けられていますが、遠くから見ると5色以上の複雑な色あいに見えます。
また、雨などで砂利が濡れると色が濃くなり、その変化を楽しめるのもポイントです。
□庭の砂利敷きのポイントをご紹介!
最後に、庭の砂利敷きのポイントについて詳しくご紹介します。
まず、必要な砂利の量を計算しましょう。
地面に敷き詰める砂利の層の厚さは、3〜5センチメートル程度が理想です。
砂利を敷く面積と砂利の厚みから必要な砂利の量を算出した後で購入するのがおすすめです。
予算内で必要な総量を買えるような砂利の種類を選びましょう。
砂利のほとんどが一袋で10kg以上入っており、砂利を敷く場所の面積によっては数十〜数百キログラム以上になることもあります。
そのような大量の砂利をどう運搬するかも考慮したうえで購入しましょう。
次に、砂利を敷く前に雑草の処理をしましょう。
砂利を敷く予定の場所に雑草が生えている場合は、事前に処理をしておきましょう。
砂利の隙間から雑草が生えてきてしまうと、せっかくこだわった砂利の景観が損なわれてしまいます。
砂利を敷き終わった後で雑草を抜くのは、事前に処理するのに比べてとても大変で時間のかかる作業になります。
雑草が根深い場合は、除草剤などを使って根からしっかりと処理するのがおすすめです。
雑草シートなどで、将来生える予定の雑草を防ぐ方法も対策しておくと良いでしょう。
地道で大変な作業になりますが、最初の一手間を惜しまずにしっかり処理をしておくことで長期間美観を保てます。
続いて、地面の整地・転圧をしましょう。
そのままの地面は空気や水を多く含み柔らかいため、処理をせずに砂利を敷くと重い砂利は沈んでしまいます。
これを防ぐために、砂利を敷く前に、この作業をするのです。
整地・転圧とは、地面に均等に圧をかけて固め、空気や水の入る隙間を抜く作業です。
体重をかけて足で踏み固めるのも効果的なので、狭い範囲であれば手軽に済ませるのも良いでしょう。
広い範囲を整地・転圧する際は、道具使用するなどかなり手間がかかります。
しっかりと整地・転圧したいという場合は、専門業者の力を借りるという選択肢も一つの手です。
ここまで出来たら、砂利を敷き詰めて完成です。
砂利もなるべく均等に敷き詰めるようにすると綺麗です。
□まとめ
今回は、素敵なお庭を創りたいとお考えの方に向けて、庭に敷く砂利のサイズの目安についてご紹介しました。
また、庭に敷く砂利の種類や砂利敷きのポイントについてもご紹介しました。
その他ご質問や相談等ありましたら当社までお気軽にお問い合わせください。
line(ライン)を使われてる方は、ぜひ、弊社の公式LINE@に「友だち登録」して、気楽に問い合わせしてみてください。
・スマホ、ケータイを使って、いつでもどこでも周りを気にせず、リアルタイムで1:1の問い合わせのやり取りができる。
・問い合わせで文字では説明しにくい時は、スマホ、ケータイで撮った現場や庭、家の画像を送ることができるので、スムーズにやり取りできる。
・弊社の商品や施工事例、日々の出来事などの情報がタイムラインで見られる。
よろしければ、「友だち追加」をタップ・クリックか、QRコードを読み込んでください。↓
通常のメールフォームでのお問い合わせはこちら↓
お問い合わせ
→http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html
揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
→http://www.niwaishi.co.jp/
Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/garden.exterior
instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://instagram.com/hirokun408
Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/hirokun408
LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi
Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://www.twitter.com/hirokun_408
youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
→https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1
最近のコメント