庭の雰囲気をおしゃれに大変身?!乱形石張りをDIY!
ナチュラルで洋風な仕上がりになる乱形石は、おしゃれな庭を目指す方にとって憧れの材料です。
自宅の庭にもDIYで張ることができたら素敵ですよね。
とはいえ、乱形石張りは職人さんでないと施工できないようなイメージがあります。
そこで今回は、乱形石の活用法やDIY方法をご紹介します。
□乱形石のおしゃれな活用法は?
乱形石は、ランダムに切り出された天然石のことで、地面に敷き詰めると乱形石張りになります。
山や川から採取された天然石ならではの色ムラがあり、ナチュラルな雰囲気や洋風のお庭づくりにピッタリです。
石のカラーや種類によっては、和風やモダンなテイストにも対応できるので、幅広い活用が可能です。
大きな面積に敷き詰めたり、アプローチの一部にアクセントとして敷き詰めたり、デザイン次第で様々な表情が楽しめます。
乱形石をさらに花びらのような形にカットすれば、控えめながらもアクセントになるおしゃれなデザインになります。
飛び石のように活用できるのが面白いですね。
広い範囲を敷き詰めるのも良いですが、一部を乱形石に切り替えるのもまた違ったおしゃれを楽しむことができます。
DIYで全体をやるのは大変だという方は、一部を切り替える方法でおしゃれなデザインを考えてみても良いかもしれません。
□乱形石を使用するときに押さえておきたいポイント3選
1.石のカラーと種類
乱形石は、生産地や種類によって色味や質感が変わってきます。
完成イメージに合わせて選ぶようにしましょう。
ピンクやイエローなどの明るい色合いの乱形石は、ヨーロッパ系のナチュラルなお庭にしたい方にピッタリです。
グレーやブラウンなどの落ち着いた色合いの乱形石は、モダンや和風のお庭に合います。
わざと単色にしたり、様々な色合いを組み合わせたり、お好きなデザインで素敵な庭に仕上げましょう。
乱形ペイビング ホワイト Φ200-400mm*厚さ10-25mm<価格,サイズ,色>|庭ガーデニングの粋でおしゃれな石の専門店・揖斐川庭石センター
玄関アプローチを彩る貼石用の石材です。様々な形状が梱包されています。 この石が採取される岩盤は、すでに薄く亀裂が入った状態で、そこを剥がして採取されています。ですので、厚み、形状、色にムラがあり、更に薄く割れることもあります。 ですので、この石の特徴であるランダムさを逆に利用する、するという考えでdiyすると、すごく楽しむことができます。
乱形ペイビング イエロー Φ200-400mm*厚さ10-25mm<価格,サイズ,色>|庭ガーデニングの粋でおしゃれな石の専門店・揖斐川庭石センター
玄関アプローチを彩る貼石用の石材です。様々な形状が梱包されています。 この石が採取される岩盤は、すでに薄く亀裂が入った状態で、そこを剥がして採取されています。ですので、厚み、形状、色にムラがあり、更に薄く割れることもあります。 ですので、この石の特徴であるランダムさを逆に利用する、するという考えでdiyすると、すごく楽しむことができます。
乱形ペイビング ジャワ Φ150-400mm*厚さ15-40mm<価格,サイズ,色>|庭ガーデニングの粋でおしゃれな石の専門店・揖斐川庭石センター
玄関アプローチを彩る貼石用の石材です。様々な形状が梱包されています。 この石が採取される岩盤は、すでに薄く亀裂が入った状態で、そこを剥がして採取されています。ですので、厚み、形状、色にムラがあり、更に薄く割れることもあります。 ですので、この石の特徴であるランダムさを逆に利用する、するという考えでdiyすると、すごく楽しむことができます。
乱形ペイビング ピンク Φ200-400mm*厚さ10-25mm<価格,サイズ,色>|庭ガーデニングの粋でおしゃれな石の専門店・揖斐川庭石センター
玄関アプローチを彩る貼石用の石材です。様々な形状が梱包されています。 この石が採取される岩盤は、すでに薄く亀裂が入った状態で、そこを剥がして採取されています。ですので、厚み、形状、色にムラがあり、更に薄く割れることもあります。 ですので、この石の特徴であるランダムさを逆に利用する、するという考えでdiyすると、すごく楽しむことができます。
2.庭や家の外観のテイストに合わせる
石のカラーと種類は、庭のテイストや家の外観に合わせてコーディネートしましょう。
家がモダンテイストなら、グレーやホワイトなどのスタイリッシュなカラーの方がお似合いです。
ピンコロやタイルなどの他の石材と組み合わせながら、外構全体でデザインを考えてみましょう。
3.勾配と水抜き
乱形石は自然な凹凸があり、その部分に雨が溜まってしまうことがあります。
広い面積に乱形石張りをする際は、なるべく勾配を取るように配慮しましょう。
場合によっては、水抜きのスリットを入れることも検討しておくと安心です。
□乱形石張りのDIY方法は?
まず始めに、材料や道具を揃えましょう。
・乱形石
・水糸
・水平器
・コテ
・櫛目コテ
・左官バケツ
・柄杓
・ゴムハンマー
・ディスグラインダー
・スポンジ
これらの道具を揃えられたら、乱形石張りをする準備を施します。
高さや勾配から基準となる高さを決め、任意で1cmから5cmほど上に水糸を張ります。
水糸から任意の高さを差し引きながら施工をしていくので、綺麗に水糸を張ってください。
次に、乱形石を切断して仮合わせしていきます。
薄い石材ならハンマーでも割れますが、厚みがある場合はディスグラインダーを使用しなければなりません。
回転電動工具なので、使用する際は十分に安全に注意してくださいね。
仮合わせの際は、石の間がなるべく均等になるようにすると仕上がりが綺麗になります。
乱形石を一度退けて、下地を適度に湿らせたら、バサルモルタルを敷き込みます。
乱形石の方で高さを調整するので、バサルモルタルは高めに敷き込んで問題ありません。
仮合わせ通りに、乱形石を埋め込んでいきます。
ゴムハンマーで叩きながら、所定の高さまで調整しましょう。
もう一度、埋め込んだ乱形石を取り外します。
バサルモルタルの上に、セメントペーストを満遍なく塗布してください。
塗布できたら、乱形石を再度ゴムハンマーで叩きながら、高さや位置を調節しながら設置します。
この時、目地がTの字になるように乱形石を設置すると、まるでプロが施工したかのような仕上がりになります。
十の字になると格好が悪くなってしまうので、意識しておきましょう。
ここまでの作業を、全面積を張り終えるまで繰り返します。
根気が必要ですが、妥協せずに丁寧に作業すれば、非常に綺麗な仕上がりになるはずです。
適度に休憩を取り、DIY自体を楽しめるようにしましょう。
全て張り終えたら、乱形石が動かなくなるまで時間を置きます。
乾燥したら、コテで目地を塗り込む作業をしましょう。
素手でやると手が荒れる可能性があるので必ずゴム手袋を着用してください。
目地を塗り込んだら、乾く前にスポンジで拭き取ります。
汚れたら適度に洗ってからまた拭き取りましょう。
拭き取りが甘いと、周りに目地が残り、白っぽい仕上がりになってしまうので、確実に拭き取れるように注意が必要です。
目地が乾燥したら、完成です。
もしも目地が残ってしまったら、完全に硬化した後に高圧洗浄機やブラシで乱形石を洗うことで、ある程度落とすことができます。
ちょっとの失敗はDIYの醍醐味ということで、手作り感を楽しんでも良いですね。
□まとめ
今回は、乱形石張りについて解説しました。
ご紹介したように、乱形石張りのDIYはかなり根気のいる作業です。
しかし、完成後にはお庭にぐっと彩りが増すこと間違いないので、楽しみながらDIYしていただけたらと思います。
約8400m2ある石置場には、様々な色•大きさ•形の石を全国から集めて、展示しています。
DIYで庭作りされる素人のお客さん•庭師•工務店•外構屋•インテリア•店舗•花屋•設計事務所等のお客さんが、石を使ったおしゃれな庭を作られています。
#揖斐川庭石センター
line(ライン)を使われてる方は、ぜひ、弊社の公式LINE公式アカウントに「友だち登録」して、気楽に問い合わせしてみてください。
・スマホ、ケータイを使って、いつでもどこでも周りを気にせず、リアルタイムで1:1の問い合わせのやり取りができる。
・問い合わせで文字では説明しにくい時は、スマホ、ケータイで撮った現場や庭、家の画像を送ることができるので、スムーズにやり取りできる。
・弊社の商品や施工事例、日々の出来事などの情報がタイムラインで見られる。
よろしければ、「友だち追加」をタップ・クリックか、QRコードを読み込んでください。↓
Email
メールでのお問い合わせ
Instagram
ほぼ毎日、仕事ぶりを更新
LINE公式アカウント
LINEでお問い合わせ、公式lineアカウント限定の記事書いてます
Twitter
どうでもいいつぶやき
YouTube
たまに、動画載せてます
Facebook
ほぼ毎日、仕事ぶりを更新
Profile
自己紹介
最近のコメント