庭を砂利に交換しませんか?そのメリットやかかる費用についてご紹介します!
「庭に砂利を敷くかどうか悩んでいる」
「砂利を敷くのにかかる費用はどのくらいなのだろう」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。
この記事では、庭を砂利に交換するメリットやかかる費用について詳しくご紹介します。
ぜひ参考にしてください。
□庭に砂利を敷くメリットは?
ここでは、自宅の庭を砂利敷きにするメリットとデメリットについてご紹介します。
自宅の庭をアレンジしたい方はぜひ参考にしてください。
*砂利敷きにするメリット
まずは、砂利敷きのメリットを3つご紹介します。
1つ目は雑草対策です。
庭を砂利敷きにすると、雑草が生えにくくなると言われています。
理由としては、砂利が敷かれている分、むき出しの土の地面より太陽光が届きにくくなっていることが関係しています。
もし砂利の隙間から雑草が生えてきたとしても、本数がそれほど多くないため、手入れに時間がかかりません。
2つ目は防犯対策です。
砂利の上を歩くと石の音が鳴るため、防犯対策に有効と言われています。
これは、空き巣などの犯人が、侵入時に音が鳴って注目が集まるのを恐れる性質を持つからです。
人の通る場所や侵入経路になりやすい場所の下、人目の付きにくい裏庭に使うと、より効果的でしょう。
3つ目は水はけの良さです。
砂利の庭は、土のままやコンクリート敷きの場所より水はけが良くなります。
たとえ水溜りができる場合であっても、砂利の中に水を取り込めるため、直接ぬかるみの中を歩く心配がありません。
靴や洋服が汚れずに済むのは、非常にありがたいですよね。
*砂利敷きにするデメリット
一方で、砂利の庭の問題点もいくつかあります。
1つ目は砂利の上の歩きにくさです。
小さなお子さまやハイヒールなどを履く機会の多い方にとって、砂利の庭は下半身の負担が大きいです。
足下が不安定になったり、転倒して怪我をしたりする可能性があります。
ただしこれらの問題は、選ぶ砂利の大きさや形によって軽減できるため、砂利選びを慎重に行いましょう。
また、自転車やベビーカーで砂利の上を歩こうとすると車輪が砂利に沈んでしまうため、思うように進みません。
もし砂利を敷く場合は、砂利の上を通る必要のない場所に自転車やベビーカーを保管することをおすすめします。
2つ目はメンテナンスについてです。
砂利の敷き方が悪い場合、風や大雨によって砂利が敷地外に流れ出すことがあります。
砂利が公道に流れてしまうと、周囲の住民に大きな悪影響を及ぼす可能性も考えられます。
自然災害の度に砂利を敷き直す手間を省くためにも、砂利敷きをする場合は業者へ依頼する方が良いでしょう。
□砂利を敷くのにかかる費用は?
続いて、砂利敷きをする際にかかる費用の計算方法についてご紹介します。
砂利敷きにかかる費用を計算する場合は、3つの数値を把握することで簡単に計測できます。
1つ目は砂利を敷く庭の大きさです。
まずは、どのくらいの敷地面積に砂利を敷くのか計算しましょう。
巻き尺を用いて、縦と横の長さを測ってください。
2つ目は砂利敷きの厚みです。
砂利を敷く際は、面積だけでなく厚みにも注意する必要があります。
厚みによって、砂利の使用量が大きく変わってくるのです。
人が歩く程度の庭であれば3~5センチメートルがおすすめですが、車を乗り入れする場合は10センチメートルほどの厚みを確保しておく方が良いでしょう。
また、この適切な厚みは選ぶ砂利の大きさによっても異なるので専門業者の方に一度相談してください。
3つ目は砂利の価格です。
当然ですが、砂利の種類によって価格が大きく変化します。
選ぶ砂利によって少しずつ特徴が異なるため、デザインや色、目的に合わせて良い砂利を必要な分お選びください。
以上の3つを計算することで、砂利を敷くのにかかる費用が計算できます。
費用が心配な方は、砂利の交換にどのくらいかかるのか調べてみましょう。
□砂利の種類について
前の章で、砂利の種類によって価格が変化することをご紹介しました。
以下では、実際にどのような種類があるのか分からない方に向けて、当社の取り扱っている砂利の種類を3つほどご紹介します。
1つ目はたまご砂利です。
砂利の中でも人気の高いこの白玉の砂利は、和風・洋風問わず使いやすいのが特徴です。
高級感がある上に色落ちや色はげの心配がないため、とても見栄えのする砂利と言えます。
https://ibigawa.shop-pro.jp/?pid=133705440
2つ目は白砂利です。
これはグレーがかった白色の砂利で、たまご砂利同様に人気があります。
全体的に角張った形状の粒が多く、和風・洋風どちらでも良い役割を果たします。
クールでスマートな外観に仕上げたい方におすすめです。
ホワイトコブル 20-30mm<価格,サイズ,色>|庭ガーデニングの粋でおしゃれな石の専門店・揖斐川庭石センター
純白に近い砂利です。丸みのある、清潔感あふれる砂利です
3つ目は川砂利です。
この砂利は、大きさや形の異なる石が混同してできており、川辺の砂利を再現しています。
角が取れたものが多く、丸みのあるかわいらしい砂利と言えます。
自然の落ち着いた雰囲気を感じたい方におすすめです。
https://ibigawa.shop-pro.jp/?pid=100170611
□まとめ
今回は、砂利のメリット・デメリットや費用計算について詳しくご紹介しました。
庭に敷く砂利について、理解が深まったのではないでしょうか。
もし庭の交換に関して、ご不明な点がございましたらお気軽に当社へご相談ください。
line(ライン)を使われてる方は、ぜひ、弊社の公式LINE@に「友だち登録」して、気楽に問い合わせしてみてください。
・スマホ、ケータイを使って、いつでもどこでも周りを気にせず、リアルタイムで1:1の問い合わせのやり取りができる。
・問い合わせで文字では説明しにくい時は、スマホ、ケータイで撮った現場や庭、家の画像を送ることができるので、スムーズにやり取りできる。
・弊社の商品や施工事例、日々の出来事などの情報がタイムラインで見られる。
よろしければ、「友だち追加」をタップ・クリックか、QRコードを読み込んでください。↓
通常のメールフォームでのお問い合わせはこちら↓
お問い合わせ
→http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html
揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
→http://www.niwaishi.co.jp/
Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/garden.exterior
instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://instagram.com/hirokun408
Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/hirokun408
LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi
Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://www.twitter.com/hirokun_408
youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
→https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1
最近のコメント