庭をDIYする時のレイアウトはどう考える?DIYする前に知っておきたいこと
いざ庭をDIYしようと思っても「レイアウトがなかなか決められない」なんてこと、ありますよね。
その原因、そもそものDIYの目的が明確になっていないからなのかもしれません。
今回は、庭をDIYする前に知っておきたいことをご紹介します。
レイアウトが決められないとお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
庭をDIYする前に、必ず把握しておきたいことがあります。それは、以下の3点です。
・知識が必要
・時間がかかる
・プロに任せるべき場合もある
まず1つ目は、知識が必要であることです。
庭のDIYでは、聞き慣れないような道具や資材が必要な場合があります。
使い方によっては怪我をすることもあり、知らないままDIYするのは非常に危険です。
事前にしっかりと情報を調べ、必ず説明書を読むように心がけましょう。
2つ目は、時間がかかることです。
基本的に、DIYは手間も時間もかかります。
天候に左右され、作業を先延ばしにせざるをえないこともあるでしょう。
DIYの内容にもよりますが、1週間から3週間はかかると考えておくことをおすすめします。
3つ目は、プロに任せるべき場合もあることです。
DIYの難易度によっては、プロに任せた方が良い場合もあります。
例えばコンクリートを用いる大掛かりなDIYの場合は、専用の機材を購入する必要があるためプロに任せた方が安く済み、仕上がりも満足いくものになるかもしれません。
ケースバイケースであることを押さえておきましょう。
□庭をDIYする時はまず目的から考える
冒頭で、庭のDIYでレイアウトがなかなか決められないのは、目的が明確になっていないからであると述べました。
例えば、お子様が遊べるような庭にしたいのであれば、走り回れるようなレイアウトが良いでしょう。
芝生を敷き、テラスやウッドデッキを設置するのも素敵ですね。
休日に家族みんなでバーベキューができたら、非日常を楽しめて息抜きになるかもしれません。
「遊べるような庭」「眺めるための庭」「ガーデニングを楽しむ庭」のように、まずは目的を明確化することからはじめてみましょう。
「ガーデニングを楽しむ庭」の場合は、DIYでは小道や花壇を設ける程度で、あとは植物を堪能できるようにすると良いでしょう。
「眺める庭」の場合は、あまりメンテナンスがかからないような庭づくりをするのがポイントです。
季節感のある樹木があると映えますが、落葉樹だと落ち葉の掃除が大変なので気をつけてください。
このように、目的が明確になっていれば自然と庭のDIYの方向性が決まり、レイアウトも決めやすくなるはずです。
レイアウトが決まらないとお悩みであれば、まずは目的を改めて考え直すことから始めてみましょう。
□庭のDIYで失敗しないためのポイント
DIY初心者の方でも失敗しないためには、「きちんと測定すること」「方角を考えること」の2点を押さえることが大切です。
庭のDIYでは、計測をする機会が多くあります。
庭の形、サイズなどなど、計測する際はうやむやにせず、ミリ単位で把握しておくことが成功の秘訣です。
レイアウトを決める際は、平面図にスケッチして仕上がりの寸法を入れておくとDIYしやすくなります。
庭のDIYで盲点となりやすいのが、方角です。
方角によって日当たりが異なるので、植物によっては育ちが悪くなったり、枯れてしまったりする可能性があります。
また、他の植物との高低差や塀、物置き場などとの兼ね合いによっては陰になってしまう部分も出てくるでしょう。
日当たりの具合は、植物の育ち方に強い影響を与えるため、DIYの際はしっかりと確認しておかなければなりません。
大事なプロセスとして怠らないようにしましょう。
しかし、ただ日当たりが良ければ良いというわけではないことには注意が必要です。
植物によっては半日陰の方を好むものもあります。
植物を植える際は、適切な日当たり具合を確保できるように心がけましょう。
西側は、夏場の夕方にかけてかなり西日が強くなります。
そのような場合は落葉樹を植えて、日差しを調節するのがおすすめです。
夏場は葉っぱで日差しをカット、冬場は枝だけになって日差しを通してくれます。
先ほど計測の際にスケッチした平面図に、一緒に方角も書き入れておくと便利ですね。
植える予定の植物を書き込み、特性を理解した上でレイアウトを考えられると、植物を枯らしてしまうような失敗も少なくなるでしょう。
□まとめ
今回は、庭のDIYでレイアウトがなかなか決まらない方に向けて、様々なことをご紹介しました。
まずはどのような目的で庭をDIYしたいのかを考え、庭作りの方向性を明確化することが大切です。
そうするとレイアウトだけでなく、庭全体のテイストも決めやすくなりますよ。
DIYで失敗しないためには、しっかり計測することと方角を考慮することの2つのポイントが大切です。
手間も時間もかかるDIYですが、楽しみながらできるようにしましょう。
line(ライン)を使われてる方は、ぜひ、弊社の公式LINE@に「友だち登録」して、気楽に問い合わせしてみてください。
・スマホ、ケータイを使って、いつでもどこでも周りを気にせず、リアルタイムで1:1の問い合わせのやり取りができる。
・問い合わせで文字では説明しにくい時は、スマホ、ケータイで撮った現場や庭、家の画像を送ることができるので、スムーズにやり取りできる。
・弊社の商品や施工事例、日々の出来事などの情報がタイムラインで見られる。
よろしければ、「友だち追加」をタップ・クリックか、QRコードを読み込んでください。↓
通常のメールフォームでのお問い合わせはこちら↓
お問い合わせ
→http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html
揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
→http://www.niwaishi.co.jp/
Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/garden.exterior
instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://instagram.com/hirokun408
Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/hirokun408
LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi
Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://www.twitter.com/hirokun_408
youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
→https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1
最近のコメント