庭作りをする前に知っておきたい!砂利の敷き方をご紹介
「見た目をきれいにしたい!」
「雑草対策がしたい!」
このように庭作りをしようとお考えの方はいらっしゃいませんか?
そこでいざ砂利を敷こうとしても、やり方がよくわからず、悩んでしまうことが多いのではないでしょうか。
そこで今回は、正しく砂利を敷いていただくためにも、砂利を敷く方法についてご説明していきます。
□材料の準備
砂利にも、色、大きさ、形が違ったさまざまな種類があります。
自分の好みや庭の雰囲気にあったものを選ぶようにしましょう。
そして敷きたい場所の面積、地面からの厚みを計測し、必要な砂利の量を購入します。
平米数は縦と横の長さ(m)をかけることで求められます。
1平米あたりだいたい80kg、厚みとしては3〜4㎝が目安となっています。
□土地の下準備
土地の下準備は、砂利を敷くうえで大切な工程になります。
まず土地に雑草が生えていたら、しっかりと根っこまで除去しましょう。
雑草が生えたまま砂利を敷いてしまうと、砂利の下から雑草が生え続けてしまい、除去作業が大変になってしまいます。
今後のメンテンスのことも考えてしっかりと下準備をしてください。
次に土地を固めます。
土地を固めることで、雨が降ったり人が歩いても、砂利が浮き沈みしにくくなり、地面が平らな状態を維持しやすくなります。
自分で踏み固めるのでもよいですし、プロの業者に頼むのもいいでしょう。
そして防草シートを土地の隅まで敷きます。
防草シートを敷くことで、風で飛ばされてきた種子が根付くのを防げます。
□砂利を敷く
防草シートの上に砂利をまんべんなく敷いていきます。
この時、使用した砂利を少し残しておくか、その砂利の種類をどこかに記録しておかれることをおすすめします。
どうしても日々の雨や風の影響で砂利が飛ばされてしまい、量が減ってしまいます。
ましてや台風の時は、たくさんの砂利が飛ばされてしまうでしょう。
砂利はたくさんの種類があるため、買い足す際に、どの種類の砂利なのか把握しておいたほうが便利です。
□まとめ
今回は、砂利を敷く方法についてご紹介しました。
この記事を参考にして、砂利を敷いていただけたら幸いです。
砂利を敷くことは、下準備も含め重労働だと感じられる方もいます。
そのような方や、自分でするのに不安を感じる方は専門の業者に依頼されることをおすすめします。
私たちでは砂利の販売、砂利の敷き詰めも行っておりますので、ご利用の際は私たちまで気軽にお問い合わせください。
line(ライン)を使われてる方は、ぜひ、弊社の公式LINE@に「友だち登録」して、気楽に問い合わせしてみてください。
・スマホ、ケータイを使って、いつでもどこでも周りを気にせず、リアルタイムで1:1の問い合わせのやり取りができる。
・問い合わせで文字では説明しにくい時は、スマホ、ケータイで撮った現場や庭、家の画像を送ることができるので、スムーズにやり取りできる。
・弊社の商品や施工事例、日々の出来事などの情報がタイムラインで見られる。
よろしければ、「友だち追加」をタップ・クリックか、QRコードを読み込んでください。↓
通常のメールフォームでのお問い合わせはこちら↓
お問い合わせ
→http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html
揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
→http://www.niwaishi.co.jp/
Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/garden.exterior
instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://instagram.com/hirokun408
Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/hirokun408
LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi
Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://www.twitter.com/hirokun_408
youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
→https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1
最近のコメント