大勢のお客さんがご来店&ご購入、そして、庭の解体依頼
GWも終わり、ひと段落ついたと思っていたのもつかの間、電話やメールでのお問い合わせや、ご来店と賑わしくしております。
犬山市からのご来店。防草シートを敷いて後は砂利を敷くだけという状態で、なかなか気に入った砂利が見つからず、色々と調べては、実際に見に行くということを繰り返し、弊社にたどり着いたそうです。
愛知県からのご来店。
先代の残した庭石を少し整備してるうちに、飛石が欲しくなって、ご来店。サイズをキッチリ測ってきたそうで、それに合う飛石を時間かけて選ばれてました。
岐阜市からご来店。
新築され、外構工事も終わり、仕上げの砂利敷きやら割栗石を敷き詰めたいけど、外構屋さんが、自分で買ってきた方が安くつくよと言われて、弊社を探し当てたそうです。
山県市からご来店。
新築されているそうで、去年の冬から、茶庭を自分たちで作るということで、何度も足を運ばれています。
建築の方も終盤に迫って、先ずは沓脱石が必要になってきたので、選びに来られました。
庭の解体依頼もよくお問い合わせされてます。
こちらのお宅は、家のリフォームを考えてられていて、そのついでに、駐車場スペースを広くしたいということでのお問い合わせでした。
こちらでは、庭付き中古住宅を買われて、最初は庭の管理もされてたのですが、子供や時間、金銭のことを考えると、庭を解体しておこうということになったそうです。
https://www.niwaishi.co.jp/kaitori/
line(ライン)を使われてる方は、ぜひ、弊社の公式LINE@に「友だち登録」して、気楽に問い合わせしてみてください。
・スマホ、ケータイを使って、いつでもどこでも周りを気にせず、リアルタイムで1:1の問い合わせのやり取りができる。 ・問い合わせで文字では説明しにくい時は、スマホ、ケータイで撮った現場や庭、家の画像を送ることができるので、スムーズにやり取りできる。 ・弊社の商品や施工事例、日々の出来事などの情報がタイムラインで見られる。 よろしければ、「友だち追加」をタップ・クリックか、QRコードを読み込んでください。↓
通常のメールフォームでのお問い合わせはこちら↓
line(ライン)を使われてる方は、ぜひ、弊社の公式LINE@に「友だち登録」して、気楽に問い合わせしてみてください。
・スマホ、ケータイを使って、いつでもどこでも周りを気にせず、リアルタイムで1:1の問い合わせのやり取りができる。 ・問い合わせで文字では説明しにくい時は、スマホ、ケータイで撮った現場や庭、家の画像を送ることができるので、スムーズにやり取りできる。 ・弊社の商品や施工事例、日々の出来事などの情報がタイムラインで見られる。 よろしければ、「友だち追加」をタップ・クリックか、QRコードを読み込んでください。↓
通常のメールフォームでのお問い合わせはこちら↓ お問い合わせページ →https://niwaishi.jp/3EpzCfU
揖斐川庭石センター (本家ウェブサイト)
最近のコメント