岐南町 古民家再生の庭 砂利敷き・石積み・造園工事 part3
part2からの続き↓
https://www.niwaishi.co.jp/blog/wp/2018-06-23
石積みも最後の一石になって、ここが一番難儀な場所で、うまく石同士を噛み合わせて、動かないようにします。
石の加工は最小限にしたいところです。
石積みができたので、ようやく庭の場ができました。
ここからは、庭石を据え付けて庭を作っていきます
お問い合わせ
→https://niwaishi.jp/3EpzCfU
揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
→http://www.niwaishi.co.jp/
Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/garden.exterior
instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://instagram.com/ibigawa_niwaishi
Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/hirokun408
LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi
Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://niwaishi.jp/4gpuo17
youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
→https://niwaishi.jp/3ErctJX
最近のコメント