庭石にはどのような種類がある?基本情報も一緒に紹介します!
庭に興味が出てきている方の中には、庭石にも興味が出ているのではないでしょうか。
実は庭石はただ単に置いているだけではなく、置く方法があるのです。
同時に庭石にも価値が高いものがあります。
今回は庭石を配置する方法と、価値が高い庭石の種類について紹介します。
□庭石を配置する方法とは?
庭石には基本的な置き方があります。
そして、ほとんどの庭石は自然の物なので、不規則な形状をしており、見る角度によって見え方が全然違うことがあります。
そのため、どの角度を見せるかによって、その庭石が持っている個性を発揮できます。
基本的には石をいろいろな方向から眺めた際に、安定していると感じた方向に置くのが多いです。
具体的には、ラグビーボールのような庭石を想像してもらいたいです。
このような形状の庭石を置く際は、地面に埋まっている部分を深くし、最も直径が大きい部分まで埋めると、庭石が地面に根付いているように見えるので、もともとの大きさよりも大きな石に見えます。
逆に、地面に埋まっている部分が浅くなっている場合は、安定性を感じられなくなり、鑑賞をしている際にも、満足感が得られなくなる可能性があります。
このように、庭石は安定感が感じられるように置くことが重要なのです。
基本的な置き方を解説したので、次は「石組み」と呼ばれる、庭石の配置を決めていきます。
これができていない場合は、良い庭石を用いても、その庭石の魅力を最大限発揮できません。
庭石の魅力を最大限生かすためには、7つのポイントが大切です。
このポイントに基づいて配置をすることで、見栄えが良い和風の庭をつくれます。
庭に関して知識がある方が見た場合でも退屈しないような庭園をつくれれば素晴らしいですが、何に関しても基本事項は大切です。
ただし、絶対に守らなければならないことはありません。すべて条件に当てはめようとすると、金銭的、時間的、物理的な問題が出ます。
条件が合わなくても、うまくリカバリーすれば良いので、そこは、柔軟に対応してください。
1つ目は庭石の高さを揃えないことです。
几帳面な方は、庭石の高さを揃えたくなるかもしれません。
しかし、庭石の高さが同じだと、石同士の差別化が難しくなり、見てる側からも変化が乏しく退屈な庭です。
2つ目は石の大きさと形状を揃えないことです。
こちらも同じような石ばかりだと、全体的に変化が乏しく、和風の庭園から醸し出される趣を表現できません。
3つ目は石を同一線上に並べてはいけません。
石を同一線上に並べてしまうと、人工的に感じてしまい、平面的な庭になってしまいます。
自然に感じられるように、バラバラに置くことが望ましいです。
4つ目は石の色を全体的にそろえることです。
今までの1つ目から3つ目までは石の様々な要素を揃えないことをポイントとしてきましたが、石の色に関しては揃えたほうが良いです。
具体的には、赤みがかかった庭石と、青みがかかった庭石を近くに並べると、色同士の相性が悪く、何となく違和感を感じませんか。
石の色を全体的に統一させることで、それぞれの石の特徴を生かしつつも、日本庭園の雰囲気を出して、上品に感じさせられます。
5つ目は石の種類を混ぜないことです。
庭石で用いられる石は、山石と川石、海石が存在します。
山石は山に埋まっていたものや、山から出ているものを指します。
川石はもともとは角が立っている石が、川を流れることにより、角ばりが取れて丸くなっている石を指します。
海石は海岸にある石で、海の波によって、変化がある見た目をしている石です。
このように、それぞれ石が取れた場所によって形状の特徴が変化します。
これらの石の種類を混ぜて使用することにより、違和感が生じます。
もともとは自然界では同じ場所に無いので、違和感を感じるのでしょう。
6つ目は石の表面に組織が一定方向に模様が走っている庭石を複数使用する場合は、その方向を揃えることです。
石の中には「石理」と言われる、組織が同一方向にいくつも向かっているものがあります。
この向かっている方向が違う場合は、不自然に感じてしまいます。
7つ目は庭に適した庭石を使用することです。
庭の広さと石の大きさのバランスを間違えるのも、違和感を感じる要因です。
全体的に均一性と、統一感が取れていることが重要ですよ。
□価値が高い庭石とは?
次に価値が高い庭石の種類を紹介します。
1つ目はさざれ石です。
さざれ石は国家にも登場し、たくさんの小さい岩があり、それが一塊になっているような石です。
現在採掘量が少ないので、希少性が高いです。
さざれ石 120 *130 *50cm|岐阜・愛知で庭石販売と庭造りのことなら揖斐川庭石センター
日本の国家に詠われている「さざれ石」は、この石のことを指しています。採掘はされていないので、大変貴重な石となっています。
2つ目は伊予青石です。
これは、愛媛県でとれる緑がかった石で、薄いのが特徴です。
薄い石が珍しいので、高値になる傾向があります。
伊予青石<価格,サイズ,色>|岐阜・愛知で庭石販売と庭造りのことなら揖斐川庭石センター
緑色が特徴の愛媛県で採れる石です。薄手の庭石は数が少ないので貴重です。
3つ目は紫雲石です。
たくさんの穴が開いているのが特徴で独特な印象を感じ取れます。
紫雲石|岐阜・愛知で庭石販売と庭造りのことなら揖斐川庭石センター
水掘れの穴が様々な場所にできて、不思議な景色を醸し出しています
4つ目は椎葉石です。
こちらは赤みがかった色が付いています。
全体が赤いわけでは無く、部分的に赤く色が付いているのが特徴です。
椎葉石<価格,サイズ,色>|岐阜・愛知で庭石販売と庭造りのことなら揖斐川庭石センター
赤色でシワのような形状が美しい石です
□まとめ
今回は庭石を配置する方法と、価値が高い庭石について紹介しました。
庭石は日本が今まで培ってきた文化に基づいているので、細かいルールまで決められてます。
皆さんも庭石を検討している場合は、今回の内容を参考にして検討してみましょう。
line(ライン)を使われてる方は、ぜひ、弊社の公式LINE@に「友だち登録」して、気楽に問い合わせしてみてください。
・スマホ、ケータイを使って、いつでもどこでも周りを気にせず、リアルタイムで1:1の問い合わせのやり取りができる。
・問い合わせで文字では説明しにくい時は、スマホ、ケータイで撮った現場や庭、家の画像を送ることができるので、スムーズにやり取りできる。
・弊社の商品や施工事例、日々の出来事などの情報がタイムラインで見られる。
よろしければ、「友だち追加」をタップ・クリックか、QRコードを読み込んでください。↓
通常のメールフォームでのお問い合わせはこちら↓
お問い合わせ
→http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html
揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
→http://www.niwaishi.co.jp/
Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/garden.exterior
instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://instagram.com/hirokun408
Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/hirokun408
LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi
Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://www.twitter.com/hirokun_408
youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
→https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1
1件の返信
[…] ご覧ください。https://www.niwaishi.co.jp/blog/%E5%BA%AD%E7%9F%B3%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%EF%BC%9F%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%82%E4%B8%80%E7%B7%92/ […]