庭づくりで砂利と芝生のどちらを選ぶ?
庭づくりをする際に、主に選択肢は芝生と砂利の2種類が代表的です。
もちろん他にも庭のつくりり方もありますが、代表的な庭の種類はこの2種類でしょう。
この2つで迷っている方に、この記事を判断基準として参考にしてもらえると嬉しいです。
今回は庭づくりで芝生と砂利の違いを紹介します。
□人工芝と天然芝、砂利の違いとは?
最初に砂利と芝生の特徴から紹介します。
そして、芝生にも人工芝と天然芝があるので、両方一緒に解説します。
*芝生の良い点と良くない点
芝生はアウトドア趣味を持っている方に人気です。
芝生の緑色で自然を感じられたり、見た目も鮮やかで癒されますよ。
芝生は人工芝と天然芝に分類されます。
最初にそれぞれの特徴を解説します。
最初は天然芝です。
天然芝の最大の良い点は見た目です。
天然物なので季節の変化で芝の色が変化します。
また、設置する際の費用が比較的安価になることも特徴です。
良くない点は管理が必要なことです。
植物なので日当たりが良く、風通しが良い場所でないと施工を行っても思い通りに育ちません。
また、成長を促進するための肥料を購入する費用も定期的に必要です。
加えて、冬は茶色になりますし、枯れる場合もあります。
次に人工芝の特徴を紹介します。
人工芝の最も大きいメリットは自然を感じられる外見は残しつつ、管理が必要ないことです。
最初に施工するのには費用が天然芝と比べて必要ですが、その分楽に管理できます。
そして、施工して10年間ほどは大きさに変化はなく、きれいに保てる場合が多いです。
反対に良くない点は導入時の費用が高額になり、10年ほどで張り替える必要があることです。
もちろん張り替える場合は最初の施工と同じ費用が必要です。
また、人工芝は踏むと葉が起き上がらないことや、日光によって変色することがあります。
*砂利の良い点と良くない点
砂利は地面に敷く庭材で最も安価で、人気も高いという特徴があります。
砂利は天然の岩を人工的に小さく砕いて粒のようにしたものを指します。
そして、駐車場などで使用されている一般的な砂利から、おしゃれな庭におすすめの化粧砂利といったものまで様々な種類が存在します。色が付いている砂利を敷くだけで、庭の印象を大きく変化できます。
最初に砂利の良い点を紹介します。
1つ目は水はけが良いことです。
水はけが良くなることで、庭に水たまりが発生して足物がぬかるんでしまうことを防げます。
2つ目は防犯対策になることです。
砂利を踏むと音が鳴るのは皆さんもご存知だと思います。
それを利用して、人の目が付きにくい裏庭に砂利を敷いておくことで、防犯効果が高まります。
3つ目はおしゃれな砂利を使用することで、統一感が生まれることです。
砂利の種類によって大きくイメージが変化するので、自分が好きなように庭を造れます。
反対に良くない点もあります。
それは落ち葉掃除や雪かきを行いにくいことです。
そして、砂利がばらばらになりやすいので、定期的に整える必要があるでしょう。
このように、芝生と砂利には以上のような特徴があります。
芝生は自然やアウトドアが好きな方におすすめで、砂利は防犯面を強化したい方におすすめです。
そして、芝生でも管理に時間がさける方は天然芝を、管理に時間をさけない方の場合は人工芝を選択すると良いでしょう。
後から「砂利にしたけど、やっぱり天然芝が良い」という場合は砂利を撤去する作業が増えるので、余計に時間が必要です。
庭の地面の素材は面積が広いので、変更するのが難しく、費用も必要なので、最初に力を入れてしっかり考えることが重要ですね。
□雑草は砂利を敷くだけでは防げない?
次に砂利を敷く際に良くある勘違いで、砂利を敷くだけで雑草を防げるというものがあります。
実は砂利を敷くだけでは、雑草は生えてきてしまうんですよね。
雑草の種子は砂利の隙間を簡単にすり抜けてしまいます。
これでは雑草が生えてしまいます。
対策としては、砂利を敷く前に雑草防止シートを敷いてから砂利を敷く方法です。
これを敷くことで、雑草を駆除する手間を少なくできます。
そして、副次的な効果として、砂利が土の中に埋まるのを防止できるので、砂利の管理も楽です。
皆さんも砂利の庭を検討する際に、砂利を設置する前に雑草防止シートを設置することがおすすめです。
□当社は様々な庭材を取り扱っています
当社はたくさんの種類の庭材を取り扱っております。
特に今回紹介した砂利を中心に、土や砂も販売しております。
砂利についてもいろいろな種類があり、ホワイトグレー砂利や、赤さび砂利、防犯砂利などがあります。
他にも丸みがある天然川砂利や、丸くて卵型の砂利もあるので、おしゃれに庭にしたい方もおすすめです。
□まとめ
今回は庭造りで砂利と芝生の違いを紹介しました。
砂利と芝生のそれぞれの良い点と良くない点が分かったところで、自分が何を求めているかを考えてみるとどちらが良いかの答えは出るでしょう。
皆さんの庭選びの参考になれば幸いです。
約8400m2ある石置場には、様々な色•大きさ•形の石を全国から集めて、展示しています。
DIYで庭作りされる素人のお客さん•庭師•工務店•外構屋•インテリア•店舗•花屋•設計事務所等のお客さんが、石を使ったおしゃれな庭を作られています。
#揖斐川庭石センター
line(ライン)を使われてる方は、ぜひ、弊社の公式LINE公式アカウントに「友だち登録」して、気楽に問い合わせしてみてください。
・スマホ、ケータイを使って、いつでもどこでも周りを気にせず、リアルタイムで1:1の問い合わせのやり取りができる。
・問い合わせで文字では説明しにくい時は、スマホ、ケータイで撮った現場や庭、家の画像を送ることができるので、スムーズにやり取りできる。
・弊社の商品や施工事例、日々の出来事などの情報がタイムラインで見られる。
よろしければ、「友だち追加」をタップ・クリックか、QRコードを読み込んでください。↓
Email
メールでのお問い合わせ
Instagram
ほぼ毎日、仕事ぶりを更新
LINE公式アカウント
LINEでお問い合わせ、公式lineアカウント限定の記事書いてます
Twitter
どうでもいいつぶやき
YouTube
たまに、動画載せてます
Facebook
ほぼ毎日、仕事ぶりを更新
Profile
自己紹介
最近のコメント