初めてエクステリアDIYをする方へ!砂利敷きについてプロがご紹介!
初めてのエクステリアDIYで砂利敷きに挑戦したいが、細かいことは良くわからないという方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、庭をDIYで砂利敷きにするメリットをご紹介します。
また、砂利敷きのDIYの手順と費用の抑え方についてもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
□庭をDIYで砂利敷きにするメリットをご紹介!
初めてのエクステリアDIYで砂利敷きを選ぶのは非常におすすめです。
ここからは、庭をDIYで砂利敷きにするメリットを4つご紹介します。
1つ目が、庭のおしゃれさや景観がアップグレードできることです。
住まいの外観に合った砂利を敷くことで庭全体に統一感が生まれ、スタイリッシュな雰囲気を演出できます。
現在は様々な砂利の色やデザインがあり、選ぶ砂利によって和風から洋風まで様々なイメージに仕上げられるので、自分好みの庭づくりが叶いやすいでしょう。
カジュアルピンククラッシュ 10-20mm<価格,サイズ,色>|庭ガーデニングの粋でおしゃれな石の専門店・揖斐川庭石センター
かわいらしいピンクと白の色が混じった砂利です。ポップで、かわいらしい雰囲気を醸し出しています。
2つ目が、ぬかるみ対策です。
庭に砂利を敷くと効率的に水はけができるようになり、水たまりや足元のぬかるみを圧倒的に減らせます。
雨が降った後に泥はねの心配がなくなるので、特に雨の多い地域にお住まいの方には非常におすすめしたいです。
3つ目が、雑草対策です。
庭の土を放置しておくと、瞬く間に雑草が生えてしまって管理が大変ですよね。
そこで庭に砂利を敷くことで、雑草が生えづらくなるのです。
ただし、砂利を敷いただけでは効果が弱いので、より完璧な雑草対策をするために、砂利を敷く前には防草シートを併用するのが良いでしょう。
4つ目が、防犯対策です。
安心して暮らしていくために、住まいの防犯性はできるだけ高めておきたいですよね。
砂利の上を歩くと音が鳴るため、防犯対策にも効果的です。
人目のつきにくく防犯性が心配な裏庭や玄関アプローチなどに砂利を敷くことで、おしゃれなだけでなく防犯性も高められるのです。
□砂利敷きのDIYの手順をご紹介!
ここまでDIYで砂利敷きをするメリットをご紹介しましたが、ここからは砂利敷きのDIYの手順を5ステップでご紹介します。
1ステップ目は、草刈りです。
砂利を敷く予定の場所に生えている雑草を根元からしっかりと除去しましょう。
草の量が多く一度に刈るのが大変な場合は、草刈りの前に除草剤を撒いておくのがおすすめです。
ひと手間かかりますが、除草剤を撒くことで雑草の生える量を減少させたり、雑草の成長お抑える効果があります。
2ステップ目は、床均しです。
床均しとは、地面を均一に整える作業です。
この床均しの作業を行うことで、均等に砂利を敷き詰められて、美しく歩きやすい環境になります。
水たまりができやすい凹凸は、床均し作業の時点で平らにしておきましょう。
3ステップ目は、転圧です。
転圧とは、専用の機械を使って土や砂利を押し固めることです。
床均しによって平らにした床をより強く固めることによって、床の凹凸がなくなり平らな床が完成します。
また、地面の土の密度が高まることによって、床を歩いても沈まない強固な下地になります。
4ステップ目は、防草シート敷きです。
防草シートは、雑草の発生を抑えるシートで、先ほどもご紹介したように、庭の雑草防止効果を高めるために欠かせない作業の1つです。
面倒くさいと感じるかもしれませんが、防草シートを敷く作業を省いてしまうと、砂利の間から雑草が大量に生えてしまう恐れがあります。
5ステップ目は、砂利敷きです。
いよいよ砂利を敷いていきます。
ポイントとしては、床に均一な厚みになるよう砂利を敷くことです。
一般的に最適な厚みとされるのは40~50ミリメートルで、これを参考にすると厚すぎず薄すぎず歩きやすい床が叶うでしょう。
□砂利敷きで庭のDIYをする際の費用の抑え方をご紹介!
砂利敷きには多くの砂利が必要となるため、送料が高くついてしまうケースがあります。
せっかく初めて砂利敷きをDIYするのなら、なるべく無駄な出費は抑えたいですよね。
ここでは、購入した砂利の送料を抑える方法について2つご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
1つ目が、自分で運搬して節約することです。
ご自身の車に砂利を積んで運搬すれば、送料は無料です。
自宅に近いホームセンターにお目当ての砂利がある場合、そこで購入すればガソリン代や時間も節約できるでしょう。
また、ホームセンターによっては運搬用の車の貸し出しを実施しているところもあります。
重たい砂利をご自身で運搬するため少々大変ですが、費用を節約するために最も効果的でしょう。
2つ目が、業者に依頼して節約することです。
大量の砂利を運搬できる車や体力が無いという方は、建設業者で砂利を購入して運搬してもらうのも一つの手です。
一般的にホームセンターで販売されているよりも安く砂利が手に入り、自宅までトラックで運搬してくれることもあります。
□まとめ
今回は、初めてのエクステリアDIYで砂利敷きをしたいとお考えの方に向けて、庭をDIYで砂利敷きにするメリットとDIYの手順についてご紹介しました。
また、砂利敷きで庭のDIYをする際の費用の抑え方についてもご紹介しました。
その他ご質問や相談等ありましたら当社までお気軽にお問い合わせください。
line(ライン)を使われてる方は、ぜひ、弊社の公式LINE@に「友だち登録」して、気楽に問い合わせしてみてください。
・スマホ、ケータイを使って、いつでもどこでも周りを気にせず、リアルタイムで1:1の問い合わせのやり取りができる。
・問い合わせで文字では説明しにくい時は、スマホ、ケータイで撮った現場や庭、家の画像を送ることができるので、スムーズにやり取りできる。
・弊社の商品や施工事例、日々の出来事などの情報がタイムラインで見られる。
よろしければ、「友だち追加」をタップ・クリックか、QRコードを読み込んでください。↓
通常のメールフォームでのお問い合わせはこちら↓
お問い合わせ
→http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html
揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
→http://www.niwaishi.co.jp/
Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/garden.exterior
instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://instagram.com/hirokun408
Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/hirokun408
LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi
Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://www.twitter.com/hirokun_408
youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
→https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1
最近のコメント