岐阜で庭づくりを検討している方へ!初心者でも失敗しないためには?
「岐阜で庭づくりをしたい。」
「庭づくりの初心者で、気を付けるべきポイントを知りたい。」
庭づくりを検討されている方、プランはもうお決まりですか。
実際に、庭づくりを始める前に、注意点を確認しておきましょう。
そこで今回は、庭づくりの初心者の方に向けて、庭づくりで失敗しないためのポイントをご紹介します。
□庭づくりの流れ
庭づくりをする際の流れは理解していますか。
庭づくりを検討中の方の中には、何から始めたら良いか分からない方も多いはずです。
そこで、まずは、庭づくりの流れについて見ていきましょう。
まず、庭づくりを始めるにあたって、どういった庭にしたいのかを決めることが重要です。
庭には、大きく2種類あります。
それは、遊び場や家庭菜園などに使う庭と、観賞用としての庭の2種類です。
最初に、庭の使い道を決めていないと、デザインを決められません。
そのため、自分の作りたい庭がどちらに当てはまるのかを、決めましょう。
庭を、遊び場や、家庭菜園などに使いたいという方は、動線に気を付けてください。
庭のプランを決める際に、動線を考慮しておけばより使いやすい庭にできます。
また、庭が完成してから、後悔することも少ないでしょう。
しかし、動線を考慮しておかないと、使いにくい庭に仕上がってしまいます。
そのため、自分や家族が通る場所には、妨げになるようなものは、置かないようにしましょう。
そして、できるだけシンプルに使いやすい庭を目指すことをおすすめします。
お子様の遊び場として、庭をアレンジする場合は、お子様の安全性を考慮しましょう。
また、お子様が遊んでいる様子が分かるように見通しをよくしておくことも重要です。
観賞用の庭にするなら、植物を植えようと考えている方も多いはずです。
そういった方は、できるだけ植物を厳選しましょう。
そして、植物を厳選する際は、統一感に注意したほうが良いです。
自分が好きだからといって種類に関係なく植物を植えてしまうと、手入れの手間が増えるだけです。
手入れがあまりに大変だといって怠ってしまえば、せっかくの庭が台無しになってしまいます。
そのため、庭に植物を植える場合は、手入れの手間も考慮しておきましょう。
□庭づくりでおすすめのポイント
庭が、あまりにも開放的すぎると、住宅の外から、住宅内の様子が見えてしまいます。
そのため、庭づくりを検討しているなら目隠しを作ることも忘れないでください。
目隠しを設置することで、庭をよりプライベートな空間に作り上げられます。
また、部屋のカーテンを周りを気にせずに開けられるというのもメリットの1つと言えるでしょう。
住宅内のカーテンは、隣の住民の視線が気になってあまり開けられないという方も多いのではないでしょうか。
しかし、庭に目隠しを設置しておけば、カーテンを開けるのに周囲の視線を気にする必要はありません。
そして、目隠しを設置することで、より、魅力的な庭を作り上げられます。
目隠しにも庭の雰囲気に合わせられるように、和風のタイプや洋風のタイプなどさまざまな種類があります。
そのため、庭と目隠しのテーマを合わせることでより庭を美しく仕上げられるでしょう。
庭に華やかな植物を植えるという方には、落ち着いた色の目隠しがおすすめです。
住宅内から庭を見ると、植物の後ろに目隠しが設置されます。
つまり目隠しは植物の背景になるのです。
そのため、華やかな植物を植えるなら目隠しを落ち着いたものにすることで、花の色をより鮮明に感じられるでしょう。
その他にも、目隠しはお住いの地域においてもメリットがあります。
目隠しは、住宅の敷地をきれいに囲むように設置します。
すると住宅の周りがきれいに整えられますよね。
それはつまり地域の景観をよくする効果にもつながります。
そういった効果もあることによって、目隠しには助成金制度も設けられていることをご存じでしょうか。
一般的な、助成金制度の条件としては、目隠しとして生垣を設置する場合に助成金を受け取れます。
しかし、助成金の条件や金額は地域によって異なります。
そのため、助成金をもらいたいという方は、自分の地域の助成金制度を確認しておきましょう。
□初心者が庭づくりに失敗しないためのポイント
庭づくりは初心者の方でも気軽に行えるものです。
しかし、庭づくりのプランの中には自力では難しいポイントもあるかもしれません。
そういった場合は、業者に相談しましょう。
専門の業者ならプランのアドバイスをしてくれます。
また、難しい工事に関しても業者に依頼すれば失敗するリスクも減ります。
そのため、絶対に失敗したくないという方は業者に相談することをおすすめします。
□まとめ
今回は、庭づくりの流れと庭づくりで失敗しないためのポイントについてご紹介しました。
庭づくりは、初心者の方でも簡単にできるので、庭の使い道でお困りの方は試してみてはいかがでしょうか。
当社でも庭づくりのご相談を受け付けております。
ご不明な点があれば、いつでもお問い合わせください。
line(ライン)を使われてる方は、ぜひ、弊社の公式LINE@に「友だち登録」して、気楽に問い合わせしてみてください。
・スマホ、ケータイを使って、いつでもどこでも周りを気にせず、リアルタイムで1:1の問い合わせのやり取りができる。
・問い合わせで文字では説明しにくい時は、スマホ、ケータイで撮った現場や庭、家の画像を送ることができるので、スムーズにやり取りできる。
・弊社の商品や施工事例、日々の出来事などの情報がタイムラインで見られる。
よろしければ、「友だち追加」をタップ・クリックか、QRコードを読み込んでください。↓
通常のメールフォームでのお問い合わせはこちら↓
お問い合わせ
→http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html
揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
→http://www.niwaishi.co.jp/
Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/garden.exterior
instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://instagram.com/hirokun408
Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/hirokun408
LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi
Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://www.twitter.com/hirokun_408
youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
→https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1
最近のコメント