岐阜で庭造りをお考えの方必見!庭のお手入れについて紹介します
庭のお手入れをどうすればよいか分からなくて困っている方はいらっしゃいませんか。
庭は常にきれいな状態で保っておきたいですよね。
この記事では岐阜で庭造りを検討されている方へ、庭の手入れについてご紹介します。
□庭の手入れをする時期と頻度について
庭の手入れをしても、すぐにまた雑草が生えてきたり落ち葉がいっぱい落ちてきたりして、掃除をしなくてはならない状態になるという経験はあるでしょうか。
できるだけ少ない回数できれいな状態を保てるように、効率よくお手入れをしたいですよね。
ここでは、庭の手入れをする時期とその頻度について解説します。
庭の掃除においてよく行うのは、雑草の処理、木の剪定、落ち葉の処理です。
それぞれいつ行うのが効果的なのでしょうか。
雑草の処理は主に3月から9月の間で行います。
頻度としては、雑草を根から引き抜く場合は1か月に1回ほど、茎を除去する場合は1か月から2か月に1回ほどです。
しかし、雑草は種類によっても成長スピードが異なるので、伸びたと思ったら毎回抜くというのは大変になります。
できるだけ雑草が生える場所をなくすような工夫や、雑草が生えてこないようにする工夫が必要にもなるでしょう。
木の剪定は1年で2回ほど行うのが一般的です。
種類によって剪定する時期は異なり、針葉樹が4月から5月にかけての時期、もしくは秋の10月から11月にかけての時期に行います。
落葉樹は冬の11月から2月もしくは夏場の7月から8月にかけての時期で、常緑樹が5月から6月もしくは9月から10月にかけての時期に行うのが一般的です。
自分の庭の木がどの種類か把握しておいて、剪定する時期を確認しておくようにしましょう。
落ち葉の処理に関しては、落葉する秋から冬にかけての時期に行います。
落ち葉がたまってきたら掃除するやり方が一般的ですので、具体的な時期や頻度は決まっていません。
□庭の手入れをする際の注意点について
上記で庭の手入れをするべき時期と頻度についてご紹介しました。
次に、庭の手入れをする際の注意点についてご紹介します。
1点目は、処理した雑草や枝の片付けについてです。
処理した雑草や剪定した枝は、ほうきやちりとりを使ってできるだけ1つの場所にまとめておくようにしましょう。
散らばったままにしておくと、せっかく抜いた雑草がまたそこから根を生やしてしまうこともありますし、後から片付けるのが大変になります。
袋も大きいものを用意して、それぞれに分けて入れて、しっかり乾燥できているようなら可燃ごみとして処分しましょう。
2点目は、服装に関してです。
庭の掃除の際は、絶対に軽装で行わないようにしてください。
肌が露出した服装で行うと、雑草や枝にかぶれてしまったり枝の先端が皮膚を傷つけたりする恐れがあります。
また、虫やヘビがいる可能性もあるので、被害ができるだけ少なくなるよう肌が露出しないような服装をするようにしましょう。
また、庭の掃除を行う際は適度に休憩をはさむことが重要です。
作業は長時間にもなるので、体調面も考慮しながら進めるようにしましょう。
庭の掃除をする際は、これらのことに十分注意して行うようにしてください。
□庭の手入れの負担を減らす方法について
庭の手入れは定期的に必要ですが、できるだけそのときの負担を減らしたいですよね。
そこでここでは、それぞれの手入れの負担を減らす方法についてご紹介します。
まず、雑草取りの負担を減らす方法についてです。
主に3つあります。
1つ目は、雑草が生える範囲を狭くすることです。
生えている範囲が広いとその分処理にも時間と手間がかかるので、できるだけ狭くすることが重要です。
範囲を狭くするには、砂利やタイルを敷くことが効果的です。
ただし、緑の部分とのバランスを考えながら敷くようにしましょう。
2つ目は、除草剤をまくことです。
除草剤を用いる際は、自分が育てている草花に影響が出ないよう注意が必要です。
3つ目は、雑草を根から抜くことです。
手の力だけでは難しいので、スコップやシャベルで掘るとよいでしょう。
次に、剪定の負担を減らす方法をご紹介します。
剪定の負担を減らすためには、庭にある木を剪定する必要があまりない種類の木に植え替えることです。
成長が早い種類の木だと剪定の回数も自然と多くなるので、成長のゆるやかな種類が効果的ですね。
剪定する回数が減るだけでも、かかる負担は大きく減らせるのではないでしょうか。
最後に、落ち葉の処理の負担を減らす方法についてご紹介します。
これについても先程と同様、落ち葉の多い落葉樹から落ち葉の少ない常緑樹への植え替えがおすすめです。
落ち葉の量が少なければ、その分掃除の手間もかけなくて済むでしょう。
□まとめ
庭の手入れをする時期と頻度、注意点、負担を減らす方法についてご紹介しました。
定期的にお手入れをして、きれいな状態の庭を保てるよう心がけましょう。
その際、今回ご紹介したことをぜひ参考にしてみてください。
何か分からないことがあればお気軽に当社までご相談ください。
line(ライン)を使われてる方は、ぜひ、弊社の公式LINE@に「友だち登録」して、気楽に問い合わせしてみてください。
・スマホ、ケータイを使って、いつでもどこでも周りを気にせず、リアルタイムで1:1の問い合わせのやり取りができる。
・問い合わせで文字では説明しにくい時は、スマホ、ケータイで撮った現場や庭、家の画像を送ることができるので、スムーズにやり取りできる。
・弊社の商品や施工事例、日々の出来事などの情報がタイムラインで見られる。
よろしければ、「友だち追加」をタップ・クリックか、QRコードを読み込んでください。↓
通常のメールフォームでのお問い合わせはこちら↓
お問い合わせ
→http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html
揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
→http://www.niwaishi.co.jp/
Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/garden.exterior
instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://instagram.com/hirokun408
Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/hirokun408
LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi
Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://www.twitter.com/hirokun_408
youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
→https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1
最近のコメント