必見!庭の作り方において重要な土について詳しく紹介します!
「庭の土ってどのようなものでもいいの?」
「土の良し悪しはどうやって決まるの?」
「土を良くするにはどうしたらいいの?」
このように、庭の土についてお悩みの方もいらっしゃると思います。
実は土にも良い状態のものと、悪い状態のものがあるのをご存知でしょうか。
土の良し悪しは、植物の成長や庭の見栄えに関わります。
そこで今回は、庭の作り方において重要な土について詳しく紹介します。
□なぜ土が重要なのか
植物は土から水分や栄養を得るため、植物を庭に植えるなら土は必須です。
土にも良い土、悪い土があります。
良い土の条件には、通気性や水はけ、保水性の良さがあげられます。
また、これらは土の構造にも影響を受けるので、注意しましょう。
小さな土の塊がいくつか集まって大きな粒になったものを団粒と言い、この団粒が集まった構造の場合、良い土と判断できます。
反対に、小さな土の粒でできたものは単粒構造と言い、良い土ではありません。
水や空気の通りが悪い状態です。
通気性や水はけ、保水性は植物にとって必要なもののため、良い土は必要だと言えます。
□土を良くするには
*土壌改良材を加える
土を良くするためにはいくつか方法があります。
1つは土壌改良材を土に加えることです。
例えば土に保水性を持たせ、水はけも良くするパーライトがあげられます。
また、土壌微生物の繁殖場所になる土壌改良材もあります。
これらの土壌改良材を加えると、土をかえる際にまた加える必要はありません。
ちなみに、大きすぎる粒や小さすぎる粒のものは土壌改良には適していないので注意しましょう。
*さらに元肥と苦土石灰を加える
土壌改良材自体は肥料成分を多く含んでいません。
そこで、必要なのが肥料成分の元肥です。
元肥には土壌菌が繁殖しやすい、有機質のものを使いましょう。
また、土は酸性化が進み、植物にとっては良くない状態になります。
そこで、必要なのが苦土石灰です。
苦土石灰は強いアルカリ性を持つため、酸化した土に混ぜると、中和します。
土を中和させることで、植物を酸化から守ります。
http://ibigawa.shop-pro.jp/?pid=99993129
□まとめ
今回は、庭の作り方において重要な土について紹介しました。
庭の土を良くすると、植物の成長も良くなって、庭の見栄えにもつながります。
もし土が悪い状態なら、土壌改良材を混ぜて、改善しましょう。
土に注意して、すてきな庭造りをしてくださいね。
当社は、庭石1個、庭石1本からの移動・伐採・処分を承ります。
ぜひ今回の記事を参考にしてください。
line(ライン)を使われてる方は、ぜひ、弊社の公式LINE@に「友だち登録」して、気楽に問い合わせしてみてください。
・スマホ、ケータイを使って、いつでもどこでも周りを気にせず、リアルタイムで1:1の問い合わせのやり取りができる。
・問い合わせで文字では説明しにくい時は、スマホ、ケータイで撮った現場や庭、家の画像を送ることができるので、スムーズにやり取りできる。
・弊社の商品や施工事例、日々の出来事などの情報がタイムラインで見られる。
よろしければ、「友だち追加」をタップ・クリックか、QRコードを読み込んでください。↓
通常のメールフォームでのお問い合わせはこちら↓
お問い合わせ
→http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html
揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
→http://www.niwaishi.co.jp/
Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/garden.exterior
instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://instagram.com/hirokun408
Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/hirokun408
LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi
Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://www.twitter.com/hirokun_408
youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
→https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1
最近のコメント