庭造りにこだわりたい方必見|飛び石とは何か解説します!
「家の庭を和風にしたい」
「家の庭をもっとオシャレにしたい」
このような方はいらっしゃいませんか?
どういう庭にするかで、家の外観も変わるので、庭造りにこだわることはとても重要ですよね。
そして、庭を良くする上で、欠かせないのが飛び石です。
そこで今回は、皆さんに、飛び石について詳しく解説します。
□そもそも飛び石って何なの?
飛び石は、安土桃山時代頃から使われているものです。
着物を着た人が汚れないように、歩幅に合わせて、芝生の上に石を置いて茶席まで誘導していました。
それが現代の家でも用いられることが多くなりました。
和風の家だけではなく、洋風の家にも合わせられます。
□飛び石の種類
飛び石にもいくつか種類があります。
*二連打ち
大きさと種類が違う二つの石を直線にするように打たれたものです。
歩きやすさを保つために、石を左右に打っています。
*三連打ち
三つの石が直線になるように打たれたものです。
二つ目と三つ目の石は、種類とサイズが同じものが好ましいとされています。
*二三連打ち
二石の後は三石の順番で打ったものです。
二石は、方向を変えながら打つのが特徴です。
別名、二三崩しとも呼ばれています。
*雁行(がんこう)打ち
三から四石ごとに、方向を変えて打ったものです。
空を飛ぶ雁の群れに似ていることから、この名前が付けられました。
*千鳥打ち
一石ごとに、左右に分けて打ったものです。
一石ごとなので、歩くときも難なく歩けます。
*七五三打ち
七、五、三の順番で打たれたものです。
奇数は、おめでたい数字と言われていることから、この3つの奇数をグループとして飛び石に使っています。
遠い場所には、小さい石を置き、近くの場所には、大きい石を置くことで長く見せることが可能です。
□飛び石の打ち方
石と石の間の隙間も歩くことが可能な大飛と、一歩ごとに石の上を歩く小飛の2種類があります。
一般的な住宅には、小飛が用いられることが多いです。
自然石を使う際は、石ごとの隙間に工夫が必要です。
石同士がくっつかないように注意してください。
見た目も重要ですが、飛び石を使うときは、歩きやすさを最優先に考えてください。
石の高さがバラバラであったり、石の表面が尖っていたりなど、歩きにくい石は使わないでおきましょう。
□飛び石の費用
ほとんどの会社は、石自体の価格×枚数+設置費用で計算します。
石によって価格は大幅に異なります。
よく使われる御影石だと、1枚2000円から5000円が目安です。
全部で20~30万円見積もっておくのが妥当です。
揖斐川石 飛石 Φ400mm|岐阜・愛知で庭石販売と庭造りのことなら揖斐川庭石センター
川から採れた石です。グレー系の色が多いです。川の中で石同士擦れあって、適度な丸みがあります。その中で飛び石に適した形状を選びました。
□まとめ
以上、飛び石について詳しく解説しました。
飛び石についての理解は深まったでしょうか?
当社では、庭造りに使う飛び石を用意しております。
興味がある方は、ぜひ一度連絡してください。
約8400m2ある石置場には、様々な色•大きさ•形の石を全国から集めて、展示しています。
DIYで庭作りされる素人のお客さん•庭師•工務店•外構屋•インテリア•店舗•花屋•設計事務所等のお客さんが、石を使ったおしゃれな庭を作られています。
#揖斐川庭石センター
line(ライン)を使われてる方は、ぜひ、弊社の公式LINE公式アカウントに「友だち登録」して、気楽に問い合わせしてみてください。
・スマホ、ケータイを使って、いつでもどこでも周りを気にせず、リアルタイムで1:1の問い合わせのやり取りができる。
・問い合わせで文字では説明しにくい時は、スマホ、ケータイで撮った現場や庭、家の画像を送ることができるので、スムーズにやり取りできる。
・弊社の商品や施工事例、日々の出来事などの情報がタイムラインで見られる。
よろしければ、「友だち追加」をタップ・クリックか、QRコードを読み込んでください。↓
Email
メールでのお問い合わせ
Instagram
ほぼ毎日、仕事ぶりを更新
LINE公式アカウント
LINEでお問い合わせ、公式lineアカウント限定の記事書いてます
Twitter
どうでもいいつぶやき
YouTube
たまに、動画載せてます
Facebook
ほぼ毎日、仕事ぶりを更新
Profile
自己紹介
最近のコメント