庭造りをするなら!灯籠を置くと良い理由とは?
「品のある和風の庭を造りたい」
「庭の雰囲気を良くしたい」
このような方はいらっしゃいませんか?
庭によって、家の印象が決まるので、庭造りはとても重要ですよね。
そして、庭の印象を良くするのが灯籠(とうろう)です。
そこで今回は、皆さんに、灯籠を置くと良い理由と特徴を詳しく解説します。
□そもそも灯籠とは?
灯籠とは、伝統的な日本の照明の1つです。
木や石で、火が消えないように囲んでいます。
地輪、柱、受鉢、火袋、笠、玉の部品からできています。
種類によっては、部品の数が異なります。
和風の家に置かれることが多いですが、洋風にも合わせられます。
□灯籠の種類と特徴
*立ち灯籠
立ち灯籠とは、最も一般的な灯籠です。
寺院や日本庭園で目にすることが多いです。
この灯籠は、6つの部品からできており、高い位置に灯りが設置されていることが特徴です。
見た目に迫力があり、飛石との相性も抜群です。
鳥海石山灯篭|岐阜・愛知で庭石販売と庭造りのことなら揖斐川庭石センター
秋田県の石です。自然の形をうまく利用して、加工された山灯篭です
*生込み灯籠
柱・受鉢・火袋・笠・玉の部品からできています。
基礎がないため、地面に柱を埋めて設置します。
柱の高さは、自分で調節できるため、自分の庭の高さに合った位置にできます。
他の灯籠と比べると小さいので、狭いスペースにも設置できます。
*雪見灯籠
受鉢・火袋・笠・玉の部品からできています。
形は、丸型と六家型が多いです。
他の灯籠と違うところは、柱ではなく、3、4本の足で支えている点です。
足は、地面に埋め込むタイプです。
庭に池がある場合は、設置すると池の水面を照らせるのでオススメです。
また、庭の真ん中に岩を置いて、その上に置くと、庭全体を照らすこともできるので良いです。
古代雪見灯篭<価格,サイズ,色>|岐阜・愛知で庭石販売と庭造りのことなら揖斐川庭石センター
古代雪見灯篭
*置き灯籠
受鉢・火袋・笠・玉の部品からできています。
雪見灯籠よりも、低いのが特徴です。
小型なので、玄関周りや露地に置くと良いです。
しかし、設置する際は、平らな面が必要なので、凸凹がある地面の上には石を置いてください。
置き灯籠は、他の灯籠より手頃な価格で入手できるのでオススメです。
□灯籠を置くと良い理由
灯籠を置くと、もちろん、より和風の雰囲気を演出できます。
さらに、水面を照らせるので、池を強調させることもできます。
灯籠は、他の照明器具よりも、落ち着いた空間を演出でき、見る人の気分をリラックスさせる効果があるので、灯籠を置くことをオススメします。
□まとめ
以上、灯籠の特徴と、置くと良い理由を詳しく解説しました。
灯籠について理解していただけましたか?
灯籠を置くだけで、庭の雰囲気がより良くなるので、ぜひ上記の内容を参考にしてください。
当社では、庭造りに使う灯籠を用意しております。
興味がある方は、ぜひ一度連絡してください。
約8400m2ある石置場には、様々な色•大きさ•形の石を全国から集めて、展示しています。
DIYで庭作りされる素人のお客さん•庭師•工務店•外構屋•インテリア•店舗•花屋•設計事務所等のお客さんが、石を使ったおしゃれな庭を作られています。
#揖斐川庭石センター
line(ライン)を使われてる方は、ぜひ、弊社の公式LINE公式アカウントに「友だち登録」して、気楽に問い合わせしてみてください。
・スマホ、ケータイを使って、いつでもどこでも周りを気にせず、リアルタイムで1:1の問い合わせのやり取りができる。
・問い合わせで文字では説明しにくい時は、スマホ、ケータイで撮った現場や庭、家の画像を送ることができるので、スムーズにやり取りできる。
・弊社の商品や施工事例、日々の出来事などの情報がタイムラインで見られる。
よろしければ、「友だち追加」をタップ・クリックか、QRコードを読み込んでください。↓
Email
メールでのお問い合わせ
Instagram
ほぼ毎日、仕事ぶりを更新
LINE公式アカウント
LINEでお問い合わせ、公式lineアカウント限定の記事書いてます
Twitter
どうでもいいつぶやき
YouTube
たまに、動画載せてます
Facebook
ほぼ毎日、仕事ぶりを更新
Profile
自己紹介
最近のコメント