岐阜の方に向けて!diyの庭づくりの方法について紹介します!
「庭をdiyする方法がわからない!」
「何をdiyしたらいいの?」
「庭づくりでdiyするメリットはある?」
と、diyに興味はあるものの、方法や詳しいことはわからないと、お困りの方もいらっしゃると思います。
今回は、岐阜の方に向けて、diyの庭づくりの方法について、詳しくご紹介します。
No Title
No Description
□庭をdiyしよう!
*椅子やベンチを置こう!
庭に椅子やベンチがあれば、本を読んだり、お茶を飲んだりとゆっくりできます。
材料がそろっていて、組み立てるだけのキットも通販で売っています。
買い物の手間が省けるため、忙しい方でも気軽にdiyできます。
背もたれや肘置きもをアレンジしてみても良いですね。
好きなデザインの椅子やベンチを組み立てたら、ぜひペンキで色をつけることをおすすめします。
塗料には、水性と油性があります。
塗料をしっかりと塗るために、2度塗りするなら、水性がおすすめです。
最初は、不要な木材に試し塗りをすると失敗を防げます。
周りの雑貨や、庭の雰囲気に合わせて色をつけると、統一感のある庭になります。
No Title
No Description
*柵、棚、室外機カバーをdiyしよう!
柵、棚、室外機カバーにもdiyは可能です。
柵は、コンクリートで土台を作り、切った木材を並べてみましょう。
自分で木材を切って、好きなデザインや色にできます。
また、植木鉢を柵に取り付けると、空間を有効活用して家庭菜園が可能です。
棚は、庭で使うものを収納するため、使いやすくしたいですよね。
diyで棚を作ると、自分の使いやすい高さや奥行きにできます。
棚に、観葉植物を並べてもおしゃれです。
室外機カバーは、diyすると、ほこりや水から室外機を守れます。
ただ、室外機カバーをdiyする際は、室外機の熱が逃げる隙間を作ることがポイントです。
完全に室外機をカバーしてしまうと、熱がこもって室外機が故障する恐れがあります。
*雑貨をdiyしよう!
雑貨は、一番手軽なdiyです。
例えば、木箱で植木鉢を作ったり、木材を看板にしたりと様々なアイデアがあります。
100円の材料でも、工夫次第ですてきな雑貨に変身します。
□まとめ
今回は、岐阜の方に向けて、diyの庭づくりの方法について詳しくご紹介しました。
当社の「更地スッキリコース」は、庭の解体作業後、更地にします。
そのため、後は自由にdiyできます。
庭の解体作業は、現地調査、施工、解体後の庭づくりのように、簡単かつ満足度が高いです。
当社は、庭石1個、庭木1本からの移動・伐採・処分を承ります。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
line(ライン)を使われてる方は、ぜひ、弊社の公式LINE@に「友だち登録」して、気楽に問い合わせしてみてください。
・スマホ、ケータイを使って、いつでもどこでも周りを気にせず、リアルタイムで1:1の問い合わせのやり取りができる。
・問い合わせで文字では説明しにくい時は、スマホ、ケータイで撮った現場や庭、家の画像を送ることができるので、スムーズにやり取りできる。
・弊社の商品や施工事例、日々の出来事などの情報がタイムラインで見られる。
よろしければ、「友だち追加」をタップ・クリックか、QRコードを読み込んでください。↓
通常のメールフォームでのお問い合わせはこちら↓
お問い合わせ
→http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html
揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
→http://www.niwaishi.co.jp/
Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/garden.exterior
instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://instagram.com/hirokun408
Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/hirokun408
LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi
Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://www.twitter.com/hirokun_408
youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
→https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1
最近のコメント