-
1
土・砂
植栽、埋め立て、芝生の目砂、砂場の砂、コンクリートの骨材用などがあります。
オンラインで購入する -
2
砂利
主に、地面を覆い尽くして化粧のように装飾する石です。川や山から採取した砂利から、機械で砕いて作る砂利があります。ガラス素材もあります。
オンラインで購入する -
3
石
鉄道のレールの下や、土地の埋め立て等に使われたり、砂利のように庭などの地面を覆い尽くして化粧として使われたりする石です。川や山から採取したごろた石や、機械で砕いて作る割栗石などがあります。ガラス素材もあります。
オンラインで購入する -
4
大きい資材
人一人では動かせない大きい石で、庭に使われる景石、土留めするための石、アプローチに使える平らな石から、枕木、レンガ、ガラスなど石以外の素材もあります。
オンラインで購入する -
5
飛石
人が歩くための通路に、面のある石を感覚を開けて配置する石です。山や川から採取された天然の飛石と、石を加工した飛石があります。
オンラインで購入する -
6
水鉢
人一人では動かせない大きい石で、庭に使われる景石、土留めするための石、アプローチに使える平らな石から、枕木、レンガ、ガラスなど石以外の素材もあります。
オンラインで購入する -
7
沓脱石
座敷前から庭に出るための段差を解消するための石で、自然のものから加工されたものまであります。
オンラインで購入する -
8
灯籠
元は、寺や神社の灯りとして作られたもので、時代が経つに連れて庭の観賞用として置かれるようになりました。
オンラインで購入する -
9
庭石
日本庭園の要素の一つとして使われている石。山石から川石までさまざまな種類の石があります。
オンラインで購入する -
10
石材製品
板石、延石、乱形貼石、ピンコロ、球状の石など、石を加工して作られた製品です。
オンラインで購入する
もしよろしければ、出来上がった自慢のお庭を弊社Webサイト、インスタグラムでご紹介させてください。
インスタグラム上で、
#石を使ってみた
というハッシュタグで、全国の皆さんに石の楽しみ方をお届けして、石の魅力を伝えるという活動をしています。
https://www.instagram.com/explore/tags/石を使ってみた/
インスタグラムの投稿・DM・公式LINEアカウント・メール等で写真を送ってください。
昨今、自分で庭を作る方が大変増えてきましたが、どこから手をつけたらいいのかわからない方も増えてきました。
そんな方々のヒントに少しでもなれれば、と考えています。
また、googleマップの「クチコミ」にも、ご感想いただけたら幸いです。
https://g.page/r/CbbI3OuCQmZAEBE/review
ご協力よろしくお願い申し上げます。
よくある質問
-
定休日はありますか?
日曜が定休日ですが、予約制で対応しておりますので事前にご連絡いただければご自由に見られます。事前予約されたのお客様を優先しておりますので、予約無しで来店の場合は対応できない場合がございます。
-
石や庭の知識が乏しい素人ですが、買うことができますか?
もちろん可能です。毎日のようにご家族連れでご来店いただいておりますのでご心配の必要はございません。
-
その場で持ち帰りはできますか?
お持ち帰り頂けます。「袋」と「はかり」をご用意しておりますので、お好みの石を自由に袋に詰めてお持ち帰り頂けます。
-
サンプルとして少量を頂けますか?
サンプルは無料提供しています。お気軽にお声かけください。※送料着払いとなります。
-
砂利や石を敷き詰めたいのですが、どれくらいの量がいるのかが分からないので、教えてもらえますか?
前もって、敷かれる場所の寸法を測ってご連絡ください。目安とはなりますが、数量をお伝えできます。
-
遠方ですが、送ってもらうことはできますか?
できます。商品の重さや形、数、またお届け先地域によって、最適な運送業者を選んでお届けします。
-
大きい石を送って欲しいのですが、できますか?
できますが、一つの商品が50kg以上1tまでの重さのある商品は、フォークリフトのある法人さんは、佐川急便か西濃運輸等で、その場所まで、フォークリフトの無い法人さんや個人の方は、西濃運輸の最寄りの営業所・支店止めとなり、そこへ荷台のあるトラックでご自身で取りに行ってもらう必要がございますが、送ることが出来ます。
-
Webサイトに載っている石や砂利以外の商品もありますか?
まずはご相談ください。取り扱いが無い商品も探して見つかればご提案できます。
-
支払い方法はどんな種類がありますか?
店頭では、現金、クレジットカード、電子マネー決済(QRコード系、交通系、流通系等)から選べます。
ECサイトでは、amazonペイ、楽天ペイ、コンビニ決済、銀行振り込み、クレジットカード、代金引換(佐川急便)、後払い・掛け払い.com、paypalから選べます。具体的な支払いの流れや手数料等は、こちらのページをご覧ください。→ https://ibigawa.shop-pro.jp/?mode=sk -
大量運搬はできますか?
運送会社を手配して、平車、ユニック車などで対応できます。
-
送料はどれくらいかかりますか?
20kg袋など1個の商品の重さが50kg以下の場合は、こちらのページに記載してあります。→ https://www.niwaishi.co.jp/jari/buy08.html
それ以外は、お問い合わせください。

VR による施設案内はこちら
ご来場予約はこちら